ゴーヤの味噌煮缶チャンプルー

sozai
sozai @cook_40196411

味噌煮缶の甘味がしみて、ゴーヤの苦味はありません!
このレシピの生い立ち
今まではシーチキン缶でそぼろを作り、ゴーヤと炒め合わせていたのですが、味噌煮缶を使えば手軽にあっという間に作れました♪
今回は、鰯の味噌煮缶を遣いました。
鰯の形を崩さないように調理してみました。

ゴーヤの味噌煮缶チャンプルー

味噌煮缶の甘味がしみて、ゴーヤの苦味はありません!
このレシピの生い立ち
今まではシーチキン缶でそぼろを作り、ゴーヤと炒め合わせていたのですが、味噌煮缶を使えば手軽にあっという間に作れました♪
今回は、鰯の味噌煮缶を遣いました。
鰯の形を崩さないように調理してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 1本
  2. 人参 長さ4cm分
  3. 鯖など味噌煮缶 1缶
  4. ごま 小さじ1
  5. 砂糖 ひとつまみ
  6. 醤油 小さじ1
  7. 生姜 少々

作り方

  1. 1

    ゴーヤは半分に切って中ワタと種をかき出し、5mm幅にスライスします。

  2. 2

    人参は、4cm長さのものを縦1cm幅に切ってから、2mm厚さの拍子切りにします。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱して、ゴーヤと人参を入れ、強火で炒めます。

  4. 4

    全体に油が回ったら、砂糖をほんの少し加えます。

  5. 5

    3分くらいで焼き色がついてきます。
    ↑砂糖を入れると、早く焼き色がつくのです♪

  6. 6

    野菜に軽く焼き色がついたところで、味噌煮缶を汁ごと投入します。

  7. 7

    火を少し弱めて、汁を野菜に吸わせます。
    ↑焦げ目がついていると、染み込みが早いのです♪

  8. 8

    醤油は仕上げに回し入れ、香りを残します。生姜は、盛り付けの時に薬味として添えてください。

コツ・ポイント

味染みを早くするため、ゴーヤに焼き目をつけます。
薬味には、みょうがも良いですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sozai
sozai @cook_40196411
に公開
我が家の惣菜レシピです。品数を多く並べたいので、素材を生かします。
もっと読む

似たレシピ