干ししいたけ

ぽろっとQちゃん
ぽろっとQちゃん @cook_40338593
神奈川県

旬の椎茸で干しシイタケを。機械を使って乾燥させた市販の干しシイタケより栄養価も高く、太陽の光の味いっぱい(*^_^*)
このレシピの生い立ち
きのこの季節で、美味しそうな大きな椎茸が安く手に入りました。年末年始など、これから干しシイタケの出番も多くなるので作りました。

干ししいたけ

旬の椎茸で干しシイタケを。機械を使って乾燥させた市販の干しシイタケより栄養価も高く、太陽の光の味いっぱい(*^_^*)
このレシピの生い立ち
きのこの季節で、美味しそうな大きな椎茸が安く手に入りました。年末年始など、これから干しシイタケの出番も多くなるので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. しいたけ 適宜
  2. 乾燥剤 適宜

作り方

  1. 1

    しいたけを、洗わずにそのままカサを下にしてザルや網の上に並べます。いしづきをとって薄くスライスしても良いです。

  2. 2

    風通しの良い直射日光のもとで天日干しにします。外ではなくて、室内のガラス越しの日当たりの良いところでも良いです。

  3. 3

    日が落ちたら涼しく湿度の低い室内の場所に置いておき、また次の日に天日干しをします。水分が抜けて徐々に小さくなります。

  4. 4

    いしづきやカサがカチカチになるまで1週間〜10日間繰り返し干します。

  5. 5

    密閉出来る容器に、焼き海苔に入っていた乾燥剤などと一緒に詰めて、

  6. 6

    蓋をして湿気が少なく冷暗なところで保管します。使う際は水にさらして柔らかく戻してから使います。

コツ・ポイント

水分が残っているとカビが生えたりする原因になります。水分が抜けるまで、根気良く天日干しにします。
雨や湿度の高そうな日が続く期間を避けて作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽろっとQちゃん
に公開
神奈川県
呼び名QちゃんでOK(さん付け不要)庭いじりが好き&近所にお店がないので、少しずつ食材を育てているうちに穫れた物で保存食他作りを始めました(*^_^*) 庭から始まる手抜き食活!2022/5/10初投稿、2024/5/5閲覧数500万回となりました。皆様心から感謝ですm(_ _)m ✨つくレポ気まぐれにお邪魔します!好き嫌い多く電子レンジ不使用主義で作れる物が少ないですが楽しみです♡
もっと読む

似たレシピ