炊飯器で超簡単!栗赤飯の作り方。

ほたるファーム
ほたるファーム @cook_40168666

新豆、新米、栗でつくる旬づくしの贅沢なご飯です。栗は冷蔵庫のチルド室で2週間ほど寝かすと甘みが増します!

このレシピの生い立ち
小豆の下処理をゆでこぼしながらすると、あくも抜けるけど旨味も風味も飛んでしまうので、この方法がおすすめです。茹で汁の栄養も丸ごととれて一石二鳥!?

炊飯器で超簡単!栗赤飯の作り方。

新豆、新米、栗でつくる旬づくしの贅沢なご飯です。栗は冷蔵庫のチルド室で2週間ほど寝かすと甘みが増します!

このレシピの生い立ち
小豆の下処理をゆでこぼしながらすると、あくも抜けるけど旨味も風味も飛んでしまうので、この方法がおすすめです。茹で汁の栄養も丸ごととれて一石二鳥!?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 60g
  2. 10粒ほど
  3. 2合
  4. もち米 1合
  5. 小さじ0.5
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    【豆下処理】
    保温ジャー(サーモスや、スープジャーでOK)に洗った豆と熱湯を入れて2時間ほど置く。

  2. 2

    【栗準備】
    栗の皮を剥く。栗はボウルに入れ、熱湯をひたひたに入れて1分置くと皮が柔らかくなり剥きやすくなる。

  3. 3

    炊飯器に洗った米、もち米、塩、酒、豆を浸していたお湯を入れて3合の目盛りにあわせる。水が足りなければ足す。

  4. 4

    豆と栗をパラパラ入れる。のせるだけでOK。

  5. 5

    普通に炊飯して完成。

コツ・ポイント

栗と豆の処理だけきっちりすれば、超簡単に栗赤飯が炊けます。栗の渋皮は少し残しても味が濃くなりおいしい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほたるファーム
ほたるファーム @cook_40168666
に公開
岐阜県の農家です。野菜を使ったレシピを主に掲載しています。
もっと読む

似たレシピ