ひじきとゴボウ、糸こんにゃくの炒め煮

カオリミノーグ @cook_40120863
食物繊維いっぱいのひじき、切り干しゴボウを使ったダイエット食を目指した一品です。
このレシピの生い立ち
食物繊維の食材を作って、食べ応えのある一品にしたいと思い作ってみました。ひじきを何とか色々アレンジしたいです。
ひじきとゴボウ、糸こんにゃくの炒め煮
食物繊維いっぱいのひじき、切り干しゴボウを使ったダイエット食を目指した一品です。
このレシピの生い立ち
食物繊維の食材を作って、食べ応えのある一品にしたいと思い作ってみました。ひじきを何とか色々アレンジしたいです。
作り方
- 1
2つのボールに水を入れ、1つにひじき、1つに切り干しゴボウを入れて15分浸してもどす。もどし終わったら水を切る。
- 2
豚ロースを細切りにし、料理酒をふり、ニンニクを加えてもみ込み、冷蔵庫で保存する。
- 3
さやえんどうのヘタを取り、水でよく洗い、お鍋にお湯を沸かし少し塩を加えて15秒ぐらいサッと茹で上げ、水を切る。
- 4
水切りしたさやえんどうを千切りする。種が出てしまうが拾い集めて材料として使う。
- 5
糸こんにゃくを食べやすい長さに切り、お鍋にお湯を沸かし、サッと3分程茹でる。茹で上がったら水を切る。
- 6
ニンジンの皮をむき、千切りにする。
- 7
お鍋を熱しごま油を入れ、2の豚肉を入れて炒める。火が通るまでよく炒める。
- 8
6にゴボウ、ニンジンを入れてさらに炒める。
- 9
7にある程度火が通ったら、糸こんにゃく、ひじきを入れて★を入れて味付けをし、味がしみ込んだら火を止める。
- 10
最後に8にさやえんどうを加えてよく混ぜる。食べるまで20分〜30分ぐらい寝かすと味が染み込み美味しい。
コツ・ポイント
ひじきは袋から出す時にハサミで刻みながら出すと水戻しした後切らなくて良いので楽です。豚肉は最初に下味を付けているので、炒め煮にしても美味しく頂けます。ちなみに私の大さじはテーブルスプーン、小さじはティースプーンです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
すじとごぼうと糸コンの炒め煮 すじとごぼうと糸コンの炒め煮
すじ肉がやわらかく、ゴボウのしゃきしゃき感がたまらなく美味しいです^^ 水を足さないので水っぽくなくこってりした味付けです。お酒のあてに、お弁当に大活躍レシピです。 rey* -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21066733