簡単!大根の葉ツナ炒め(甘くない)

かーちゃん321 @cook_40296646
甘みが無いのが好きなので、ツナの旨味と醤油の香りでおいしくできました☆
カブの葉でも小松菜でもできます(^^)
このレシピの生い立ち
間引き菜でも作りましたが、太く育った大根の葉で作った時の方が茎がシャキシャキで良かったかもしれません!
大根の葉とかかぶの葉って、甘辛味付けが多いですがツナと炒めるなら醤油だけでもおいしく思います。ご飯に乗せても良かったです☆
作り方
- 1
大根の葉を1.5センチくらいでザクザク切る。今回は間引き菜だったので小さい大根も薄く切って入れました!
- 2
大きめのフライパンor鍋にどさっと入れて、蓋をする。中火、IHで180℃でした。
※炒めたら半分以下の量になるので多めに - 3
しんなりし始めたら全体を混ぜる。
混ぜているとすぐ全体がしんなりになるのでツナを入れる。 - 4
醤油をぐるりとかけ、また混ぜる!
味見をして醤油を調節してください☆できあがり(^^)
コツ・ポイント
ツナ(オイル有り、塩分有り)を使うことで、調味料は醤油のみでOK!
塩分無しを使うなら塩コショウで補います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21070337