包丁要らずの豚こま唐揚げ

ヤマモ。
ヤマモ。 @cook_40302989

皆んな大好き茶色いおかず。
家族皆んな大好き唐揚げ!を簡単に作りたい!と豚こま肉だから包丁いらず!ポリ袋なら洗い物なし!
このレシピの生い立ち
唐揚げ大好きな息子に、唐揚げ食べたいと言われるも鶏肉が無い…豚こましかない…と一瞬絶望するも、実家の母がたまーに豚こまを握って作ってくれてたのを思い出して、自分なりにアレンジして作ってみました。
余ったら次の日は酢豚にアレンジ!笑

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 豚こま(小パック168gでした) 1パック
  2. 料理酒 大さじ1
  3. しょうがチューブ 2cm
  4. にんにくチューブ 1cm
  5. 醤油 小さじ1
  6. 片栗粉 大さじ3
  7. 揚げ油(鍋の高さ1cm位あればOK) 適宜

作り方

  1. 1

    豚こまをポリ袋に開ける

  2. 2

    ポリ袋の中に調味料を直接入れて、もみもみする

  3. 3

    時間がある方は5〜30分ほど味を染み込ませて貰うともっと美味しいかもですが、待てない我が家はすぐに次の作業へ笑

  4. 4

    ポリ袋の中にそのまま片栗粉を計り入れる

  5. 5

    軽く空気をいれて、片手でしっかり袋の口を閉じて、もみもみする。コレくらい。袋に生地がベトっとしてたら粉を足してください。

  6. 6

    手袋をはめて好きなサイズに握って、油を入れたフライパンにどんどん入れていく。コールドスタートするので、火は付けなくてok

  7. 7

    フライパンに入り切る分だけ握ったら火をつける。170〜180度でカラッと揚げる。肉のサイズによって揚げ時間調整して下さい

  8. 8

    ※節約のため揚げ油は肉の半分くらいの高さにしてます。たくさんの油で揚げる場合はもっと早く仕上がると思います。

  9. 9

    肉の表面の色が変わり始めたらひっくり返す。両面こんがり上がったら完成〜!

  10. 10

    〜余談1〜我が家は両面合わせて6分で中まで火が通っていました。

  11. 11

    〜余談2〜揚げあがったら、キッチンペーパーの上に立てておくと早くキレイに油が切れます

コツ・ポイント

味付けはご家庭の好みの味付けでok!
豚こまなので、調味料と粉を入れたらよく捏ねて、好きなサイズにギュッと握るだけで、包丁要らずで生物の洗い物一切無しで作れます。
我が家は幼児がいるので、ミニトマト位の大きさに握ってます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ヤマモ。
ヤマモ。 @cook_40302989
に公開
子ども(6歳のお喋りBOY、3歳のパワフルガール)と一緒に食べられる、もしくは子どもが遊んでいるうちに簡単に作れるスイーツやお料理を忘却録兼ねて投稿しています(*˘︶˘*).。.:*♡
もっと読む

似たレシピ