圧力鍋でゆで小豆

めぐ味
めぐ味 @cook_40365305

圧力鍋であっとゆうまにあんこ
このレシピの生い立ち
寒くなりお汁粉が食べたくなり、圧力鍋で小豆を茹でようと思い立って、食パンが余っていたのであんバタートーストにして食べたらとても美味して、残りをこしあん風にしてみようと思い、作りました

圧力鍋でゆで小豆

圧力鍋であっとゆうまにあんこ
このレシピの生い立ち
寒くなりお汁粉が食べたくなり、圧力鍋で小豆を茹でようと思い立って、食パンが余っていたのであんバタートーストにして食べたらとても美味して、残りをこしあん風にしてみようと思い、作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 小豆 200g
  2. 600cc
  3. きび砂糖 200g(甘めです、控えめが良ければ減らす)
  4. 小さじ半分くらい
  5. 小豆を茹でこぼす時の水 小豆がかぶるくらい

作り方

  1. 1

    小豆はサッと洗い、鍋に入れ、被るくらいの水を入れて中火で煮る。沸騰したら弱火にして2〜3分煮てザルに上げる

  2. 2

    小豆を鍋に戻し、水を入れ、
    蓋をして高圧にセットし、強めの中火にかけ、圧がかかったら弱火にして9分加圧

  3. 3

    火を止め、自然放置し、圧が抜けたら
    蓋を開け、再び中火にかけ、沸騰したら弱火にして砂糖を4回くらいに分けて加える

  4. 4

    塩を加え、混ぜて完成。
    出来立ては水分が多いけれど、好みで煮詰めても良い。

  5. 5

    一部を残して、こしあん風にハンドブレンダーで攪拌しました

  6. 6

    ストックしておいて、おしるこにしたり、バニラアイスに乗せたり、お好みで

コツ・ポイント

ほとんど圧力鍋に任せるだけ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めぐ味
めぐ味 @cook_40365305
に公開
フォローしてくださった方本当にありがとうございます。とても嬉しいです。下町で夫と二人暮らしの呑兵衛です。本業は、現場で内装工の職人をやってます。料理は、1番の遊びと趣味でありストレス解消でもあります。そして、自分が作った物を食べてくれる人を見ることが、幸せや喜びでもあります。こんな自分の作った物を見てくれる方全てに感謝です。関わってくれたみなさんにたくさんの良いことや楽しい事が訪れますように。
もっと読む

似たレシピ