自家製鯖のきずし使用☆我が家のバッテラ

3つ子のビッグボス
3つ子のビッグボス @cook_40323975

自家製鯖のきずしで旨々バッテラが簡単に出来上がり!和からしがいい仕事してますよ〜!お試しあれ!!
このレシピの生い立ち
昔からの定番レシピです。我が家の三つ子のお気に入りです。

自家製鯖のきずし使用☆我が家のバッテラ

自家製鯖のきずしで旨々バッテラが簡単に出来上がり!和からしがいい仕事してますよ〜!お試しあれ!!
このレシピの生い立ち
昔からの定番レシピです。我が家の三つ子のお気に入りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鯖一尾分
  1. 鯖のきずし(レシピ7366030参照) 一尾分
  2. すし飯
  3. 3合
  4. 大さじ1
  5. だし昆布 適量
  6. 合わせ酢
  7.  砂糖 60g
  8.  塩 大さじ1弱
  9.  酢 100m
  10. 白ごま 適量
  11. 和からし 大さじ2〜

作り方

  1. 1

    鯖のきずしを作る。作り方はレシピ7366030参照。厚みが均一になる様に削ぎ切りする。

  2. 2

    すし飯を炊く。米を洗い炊飯釜に入れて酒を加えすし飯用の目盛まで水を加える。だし昆布を載せて普通に炊く。

  3. 3

    炊きあがったら桶やボウルに2を入れて合わせ酢を掛ける。うちわ等で扇ぎながら切る様にしてよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    3に白ごまを加えてよく混ぜ合わせる。完成!

  5. 5

    巻きすを拡げ、上にかたく絞った濡れ布巾、ラップの順に拡げる。

  6. 6

    1を皮を下にして載せる。削ぎ切りした部分を厚みの薄い所に置き、ほぼ長方形になる様に形作る。

  7. 7

    6の表面に和からしを塗る。苦手なら無しでもOKです。

  8. 8

    握りこぶし大位にすし飯を握り7の上に載せる。全体が均一になる様にならす。

  9. 9

    巻きすを手前からかたく巻き棒状に形を整える。巻きすを押さえながらふきんを引っ張るとギュとしまります。完成!

  10. 10

    食べやすい大きさに切って召し上がれ!

コツ・ポイント

すし飯を載せる時鯖に沿って細長く棒状に載せて下さい。すし飯余ったらいなり寿司や細巻きに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
3つ子のビッグボス
に公開
大阪在住、3つ子+その兄ちゃんのビッグママ!
もっと読む

似たレシピ