丸ごと!全粒粉入り大根おやき★大根葉消費

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

小麦を丸ごと挽いた全粒粉と大根と大根葉を使った餡のおやき。餡は味噌風味でほっこり。食物繊維たっぷりの一品です!
このレシピの生い立ち
全粒粉でおやきを作ろう!全粒粉=丸ごと=大根も丸ごと!!
物価高騰の時代、栄養価の高いものにお金を払うのは納得いくので、小麦粉より少し高価な全粒粉を使いつつ大根葉を捨てない精神で節約!と思っています。
6歳息子からも好評でした!

丸ごと!全粒粉入り大根おやき★大根葉消費

小麦を丸ごと挽いた全粒粉と大根と大根葉を使った餡のおやき。餡は味噌風味でほっこり。食物繊維たっぷりの一品です!
このレシピの生い立ち
全粒粉でおやきを作ろう!全粒粉=丸ごと=大根も丸ごと!!
物価高騰の時代、栄養価の高いものにお金を払うのは納得いくので、小麦粉より少し高価な全粒粉を使いつつ大根葉を捨てない精神で節約!と思っています。
6歳息子からも好評でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 【生地】
  2. 強力粉 120g
  3. 全粒粉強力粉でも可) 80g
  4. 少々
  5. ぬるま湯 120g
  6. 【餡】
  7. 大根(白い部分) 150g
  8. 大根の葉 1本分(約120~150g)
  9. 豚ひき肉合いびき肉も可) 150g
  10. 調味料
  11. 味噌・砂糖 各大さじ2
  12. 醤油・酒・みりん 各小さじ1
  13. 水溶き片栗粉
  14. 片栗粉 小さじ2
  15. ★水 大さじ1
  16. 【焼く時】
  17. お湯 約150ml
  18. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    強力粉・全粒粉・塩を入れて混ぜる。

  2. 2

    ぬるま湯をいれてひとまとまりになるまで混ぜる。

  3. 3

    ラップに包んで冷蔵庫で30分以上休ませる。(1日放置しても構わない。冷凍も可。)

  4. 4

    大根葉は虫がいることもあるので、いったん湯がいて水を手で絞る。細かく切る。
    大根を千切りにする。

  5. 5

    油(分量外)を引いたフライパンに、ひき肉を入れ、半分程度色が変わったら、大根と大根葉を入れる。

  6. 6

    しんなりしてきたら調味料を入れて水分がなくなるまで炒める。

  7. 7

    水溶き片栗粉でとろみをつける。
    粗熱をとる。

  8. 8

    打ち粉(強力粉)をまぶしながら、生地を6等分に分け、伸ばす。端を少し薄めにする。

  9. 9

    生地で餡を包む。

  10. 10

    熱したフライパンに油をひき、焼く。

  11. 11

    焼き色が付いたらひっくり返す。

  12. 12

    両面に焼き色が付いたら、お湯(分量外)をおやきが1/3程度浸かる量(150ml程度)入れ、蓋をして蒸し焼きにする。

  13. 13

    水分が少なくなったら、蓋を開けて、ゴマ油を入れてまんべんなくし広げる。
    水分が飛んだら完成。

  14. 14

    常温~温かくしてお召し上がりください。
    1個ずつラップに包んで冷凍もできます。しっかり温めて解凍してください。

コツ・ポイント

全粒粉は強力粉で代用可。風味は変わります。
餡が多くできてしまったら、そのまま食べてもいいですし、卵焼きの具、春巻きの具の一部などにリメイクできますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ