ごまたっぷり担々麺

カタギ食品
カタギ食品 @cook_40094087

ごま屋がおすすめする担々麺レシピです。 ごまの濃厚なコクが味わえます。
このレシピの生い立ち
ごまのコクが味わえるごまたっぷり担々麺レシピです。

ごまたっぷり担々麺

ごま屋がおすすめする担々麺レシピです。 ごまの濃厚なコクが味わえます。
このレシピの生い立ち
ごまのコクが味わえるごまたっぷり担々麺レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 中華麺 2玉
  2. (肉味噌)
  3. 豚ミンチ肉 100g
  4. 【A】
  5. 甜面醤 大さじ1
  6. 小さじ1
  7. 醤油 小さじ1
  8. 砂糖 小さじ1/2
  9. (トッピング)
  10. 白ネギ(千切り) 5㎝
  11. 青梗菜 1/2
  12. 金すりごま 適宜
  13. ラー油 適宜
  14. (スープ)
  15. 600cc
  16. 鶏ガラスープの素 6g
  17. 【B】
  18. 白ネギ(みじん切り) 2/3本
  19. 白ねりごま 大さじ3
  20. 醤油 大さじ1
  21. ラー油 大さじ1

作り方

  1. 1

    青梗菜は茹でておく。トッピング用の白ネギは千切りにする。
    スープ用の白ネギはみじん切りにする。

  2. 2

    (肉味噌を作る)
    熱したフライパンに豚ミンチを入れ、加熱する。
    油がでてきたら、【A】を入れ、調味料を入れ、味をつける。

  3. 3

    (スープを作る)
    鍋に水を入れ、沸騰したら鶏ガラスープの素を入れる。

  4. 4

    (中華麺を茹でる)
    鍋に水を入れ、沸騰させ、中華麺を入れ、既定の時間茹でる。

  5. 5

    器に【B】を入れ、よく混ぜ、3のスープを入れる。

  6. 6

    5に4の麺を入れ、1の青梗菜、千切りした白ネギ、2、金すりごま、ラー油をトッピングする。

  7. 7

    今回使用した商品はこちら!

  8. 8

    【濃いねりごま白100g】
    皮付きの白ごま原料を選定し、職人の焙煎とねり加工で、香ばしく滑らかに仕上げました。

  9. 9

    【カタギのすりごま金のコク55g】
    カタギ食品自慢の鉄釜直火焙煎製法で香ばしく煎り、本擂鉢でしっとりとすりあげました。

コツ・ポイント

※ラー油の量はお好みで調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カタギ食品
カタギ食品 @cook_40094087
に公開
ごまの原料から製品ごまになるまでをしっかり情報管理し、安全でおいしいごまをお届けします。いいことづくしのごまパワーを毎日の食卓に!「白ごま」「黒ごま」「金ごま」等のごまの色の違いと「いりごま」「すりごま」「ねりごま」など加工の違いをうまく使った調理法でおいしいごま料理をご紹介していきます。ホームページ https://www.katagi.co.jp
もっと読む

似たレシピ