作り方
- 1
人参を賽の目に切る 昆布だし(水に昆布を入れつけて置いたもの)の昆布を取り出し四角く切る
- 2
鍋に人参 昆布 茹で大豆を入れ、みりん 酒 塩を入れ、昆布出汁をヒタヒタに注ぎ、火にかける
- 3
弱火でアクを取りながら、様子を見て、人参がやわらかくなるまで、出汁が無くならないように足しながら煮ていく
- 4
人参に火が通り、出汁が減って来たら、お箸で混ぜながら
- 5
味も整えながら、煎り煮していく
- 6
最後に醤油を回しかけてちょっと強火で、よく混ぜて、汁気をとばして、出来上がり
コツ・ポイント
甘味が多のがいいかも
お醤油はちょっと焦げて お豆に焼き付くぐらいが好みです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21075426