生れんこんの肉詰め

ゆうたろうっち
ゆうたろうっち @yuutarosayakachan

シャキッとした生れんこんを美味しく頂くためのレシピのひとつ
このレシピの生い立ち
生れんこんのレシピを色々考えていたところ、大好きなピーマンの肉詰めに思い至りました。

生れんこんの肉詰め

シャキッとした生れんこんを美味しく頂くためのレシピのひとつ
このレシピの生い立ち
生れんこんのレシピを色々考えていたところ、大好きなピーマンの肉詰めに思い至りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. れんこん(太め) 15cm位
  2. 豚ひき肉 100g
  3. 1個
  4. ☆みりん 小さじ1
  5. ☆料理酒 小さじ1
  6. ☆醤油 小さじ1
  7. ☆砂糖 小さじ1
  8. ☆塩・胡椒 適量
  9. 小麦粉 必要量
  10. グレープシードオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    生れんこんの皮をむき、1.5cm位に輪切りにする。水煮のれんこんでもOKだが、生だとシャキシャキ感が違う。

  2. 2

    れんこんをシリコンスチーマーに、水少々を入れ、電子レンジで3分間蒸す。

  3. 3

    ☆印の材料を捏ねくり回して、れんこんの穴に詰める(上手く詰めるのは意外に難しい)。

  4. 4

    肉詰めしたれんこんに小麦粉をまぶす。

  5. 5

    グレープシードオイルを引いたフライパンで、片面2分づつ焼く。

  6. 6

    【オプション】
    青唐辛子の佃煮や辛子味噌を付けて食べると、より美味。

コツ・ポイント

生れんこんの旬は9月から冬にかけて。
今の季節は初物に当たります。
やはり旬の生れんこんは、美味しいです。
ひき肉は、れんこんの穴にぴったりと入れるとより美味しいです。はみ出すよりは。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうたろうっち
ゆうたろうっち @yuutarosayakachan
に公開
家庭菜園、ポタジェ・ガーデンで、野菜やハーブ、花を植えて楽しんでいます。中々消費出来なくて悩んでいます。ハーブの使い方研究中。世界中の料理を再現したく、色々なレストランに出没しています。そのレストランの味の秘密を探る他国籍料理研究員第9号。家庭料理を充実させる為に、常備菜についても考えています。辛い料理やその他刺激的な味の料理が好きでしたが、最近はマイルド好みに。
もっと読む

似たレシピ