パッタイ☆焼きそば麺でお手軽に

お手軽な焼きそば麺で作るパッタイ。桜海老を炒ることで味と香りが豊かに。
このレシピの生い立ち
センレックより焼きそば麺の方が手に入りやすいし扱いが楽なので最近はこればかり。焼きそばソースはたまる一方です。
パッタイ☆焼きそば麺でお手軽に
お手軽な焼きそば麺で作るパッタイ。桜海老を炒ることで味と香りが豊かに。
このレシピの生い立ち
センレックより焼きそば麺の方が手に入りやすいし扱いが楽なので最近はこればかり。焼きそばソースはたまる一方です。
作り方
- 1
主な材料
- 2
玉ねぎ、小松菜は適当に切る。ピーナツは砕いておく。
*の調味料を合わせておく。 - 3
フライパンに油をひき焼きそば麺を冷たいまま入れて焼く。あまり触らない。焼き目がついたらひっくり返して反対側も焼く。
- 4
両側に焼き目がついたら取り出しほぐしておく。これはママ友から教えてもらったテク。麺が香ばしくもちっとなります。
- 5
桜海老はこれ。成城石井で1400円くらい。お高いけどたっぷり入っていてお得です。台湾産。
- 6
フライパンで桜海老を炒る。香ばしい香りが立ってきたら取り置く。
- 7
スクランブルエッグを作る。半熟くらいであげる。
- 8
海老、玉ねぎを炒める。塩こしょう、ガーリックパウダーをふる。
- 9
麺、卵、桜海老をフライパンに戻し炒め合わせる。小松菜は最後に入れ、*の調味料で味つける。
- 10
ナンプラーより好きなベトナムのニョクマム。フーコック島のは風味が良いです。小さいボトルがカルディにも売ってます。
- 11
味が足りなければニョクマム、スイートチリソースで調節する。
- 12
皿に盛り、生のもやし、砕いたピーナツ、唐辛子をかける。パクチーとライムを添える。
- 13
混ぜながら食べます。混ぜているうちにもやしがしんなりします。生が苦手なら炒め合わせてください。
- 14
ニラを入れたかったけどなかったので小松菜にしました。
コツ・ポイント
桜海老を香ばしく炒ること。焼きそば麺はフライパンでよく焼きつけること。
似たレシピ
-
-
パッタイの卵包み(タイ風焼きそば) パッタイの卵包み(タイ風焼きそば)
タイ風焼きそば『パッタイ』を薄焼き卵で包んで、おしゃれにドレスアップ!パッタイセットを使えば、本格味付けがラクラク♪ イオンワールドフェア -
タイ料理パッタイ風 甘酸っぱ~い焼そば♪ タイ料理パッタイ風 甘酸っぱ~い焼そば♪
実はパッタイを食べたことがないのですが今やソース焼そばよりも作る頻度が高い!ありあわせの野菜やお肉、魚介でお手軽に attu-n -
-
-
米粉専家 タイ風焼きそばパッタイの作り方 米粉専家 タイ風焼きそばパッタイの作り方
もちもちした食感のお米の平めんに、魚醤とごまの香りを効かせた甘めの醤油味のパッタイです♪アジアン屋台の香りが楽しめます! ケンミン食品【公式】 -
-
-
調味料2つ♡簡単パッタイ風焼きそば 調味料2つ♡簡単パッタイ風焼きそば
チリソースとケチャップで作る甘酸っぱいたれが絶品のパッタイ風焼きそばです♡特別な材料は使っていないので、手軽に作れます。 chocofy69 -
-
その他のレシピ