【使いきり】旬の食材たっぷりキッシュ

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

旬の食材を使いきる、簡単で、おもてなしにもピッタリなキッシュ!!
今回の材料以外の食材でもアレンジしてみて。
このレシピの生い立ち
福岡県福岡市の香蘭女子短期大学 食物栄養学科2年所属のY.Tさん考案の食品ロス削減レシピです。家にあるもので誰でも簡単に、且つおしゃれな一品を作りたいと考えていた時に思いついたレシピです。冷凍保存も可能で、忙しい朝にもピッタリです。

【使いきり】旬の食材たっぷりキッシュ

旬の食材を使いきる、簡単で、おもてなしにもピッタリなキッシュ!!
今回の材料以外の食材でもアレンジしてみて。
このレシピの生い立ち
福岡県福岡市の香蘭女子短期大学 食物栄養学科2年所属のY.Tさん考案の食品ロス削減レシピです。家にあるもので誰でも簡単に、且つおしゃれな一品を作りたいと考えていた時に思いついたレシピです。冷凍保存も可能で、忙しい朝にもピッタリです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冷凍パイシート 1枚
  2. 牛乳 100㏄
  3. 2個
  4. ウインナー 5本
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. アスパラ 3本
  7. ぶなしめじ 1パック
  8. チーズ 70g
  9. 適量
  10. こしょう 適量
  11. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ウィンナーは斜め切り、玉ねぎは薄くスライスし、アスパラは3cmの斜め切りにする。ぶなしめじは石づきを取りほぐしておく。

  2. 2

    パイシートは薄く伸ばし、型に敷き、フォークで底に穴をあけて冷蔵庫に入れておく。

  3. 3

    ボウルに卵・牛乳・塩コショウを入れて混ぜておく。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れ、1を入れて炒めて、火がとおったら、火を止める。

  5. 5

    4の粗熱が取れたら3のボウルに入れてよく混ぜる。

  6. 6

    2のパイシートに5の具材を流し入れ、チーズをのせて、200度のオーブンで約25分焼く。

  7. 7

    竹くしなどで、6の具にさし、卵液が竹くしにつかなければ完成!

コツ・ポイント

オーブンの種類により焼き加減が異なりますので、しっかり火が通っているかチェックしながら焼いてみてください!
作ったキッシュは、早めに食べきりましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ