中華風スティッキオと豚ひき肉の餃子の餡。

簡単15分ですぐできる。本格おうち中華。調味料はネギ、生姜、山椒、塩だけで仕上げる餡です。この餡は肉まんにも使えます。
このレシピの生い立ち
スティッキオと豚ひき肉の餃子の餡はいかがですか?
スティッキオは天ぷらやサラダやスープで使われるだけでなく、中国でもよく餃子や肉まんの餡として使われています。
独特の爽やかな香りは餡の中に入れると、甘みの中に香りがふわっと残ります。
中華風スティッキオと豚ひき肉の餃子の餡。
簡単15分ですぐできる。本格おうち中華。調味料はネギ、生姜、山椒、塩だけで仕上げる餡です。この餡は肉まんにも使えます。
このレシピの生い立ち
スティッキオと豚ひき肉の餃子の餡はいかがですか?
スティッキオは天ぷらやサラダやスープで使われるだけでなく、中国でもよく餃子や肉まんの餡として使われています。
独特の爽やかな香りは餡の中に入れると、甘みの中に香りがふわっと残ります。
作り方
- 1
スティッキオを4株用意する。
- 2
スティッキオの根元を少し取り除き、みじん切りにする。
- 3
生姜10gをみじん切りにする。(皮付きのままみじん切りにしても大丈夫です)
- 4
長ネギ30gを用意し縦に切れ目を入れる。
- 5
切れ目が広がらないように押さえながらみじん切りにする。
- 6
豚ひき肉を210g用意する。
- 7
包丁で粘りが出るまで叩く。
- 8
(ひき肉をたたいて粘りを出した方がジューシーで美味しい餡ができます)
- 9
フライパンで熱した油大匙2を熱し、山椒少々を入れ山椒油を作る。
- 10
山椒の香りが出たら山椒を取り除く。山椒油の完成。火を止めて2分おいておく。
- 11
ボウルにひき肉を入れ、卵1個を割り入れ、長ネギ、生姜も入れる。
- 12
山椒油と塩大匙1を加える。
- 13
よくかき混ぜる。
- 14
スティッキオを入れさらにかき混ぜる。
- 15
最後にごま油小匙1と醤油小匙1を入れる。
- 16
かき混ぜたら出来上がり。
- 17
できた餡はラップをして1日は冷蔵保存可能です。肉まんの餡にも使えます。
コツ・ポイント
●スティッキオは生で食べられる野菜です。根元の部分を少し切り落とし、残る部分はすべて使えます。
※作り方が難しい方はYouTube<爽やかな香りのスティッキオと豚ひき肉で作った餃子の餡>で検索すると作り方動画があります。ご参考ください。
似たレシピ
-
-
ごま油とネギ香る牛ひき肉と人参の餃子の餡 ごま油とネギ香る牛ひき肉と人参の餃子の餡
簡単20分でできる。中国の少数民族、回族から習った餃子の餡のレシピを紹介します。添加物も入ってないので安心して食べれます おうちで中華 -
-
野菜たっぷり焼き餃子~おうちで中華~ 野菜たっぷり焼き餃子~おうちで中華~
下味にオイスターソースも加えた野菜たっぷりの焼き餃子です。簡単で本格的な~おうちで中華~を試してください。tsuyoshi61
-
-
-
その他のレシピ