【プロはこう作る】基本の鰤の照り焼き

★ガンガン★ @gngn_cooking
冬の家庭料理の定番。冬レシピです。
鰤の下処理を丁寧にするとより美味しくなります。
このレシピの生い立ち
ブリが出回り始めたので作りました。
【プロはこう作る】基本の鰤の照り焼き
冬の家庭料理の定番。冬レシピです。
鰤の下処理を丁寧にするとより美味しくなります。
このレシピの生い立ち
ブリが出回り始めたので作りました。
作り方
- 1
鰤(切り身)に塩を振り、脱水する。(30分)
- 2
★を混ぜ合わせる。
- 3
鰤を洗い、水気を拭き取る。
- 4
全体に小麦粉をまぶす。
- 5
フライパンにサラダ油を熱し、鰤を両面こんがり焼く。
- 6
ペーパーで油を拭き取り、★を加えて中火で加熱する。泡が大きくなり、鰤にタレがからんできたら火を止める。
コツ・ポイント
塩を振って脱水して味が入りやすくしています。
小麦粉を纏わせることで、タレが絡みやすくなります。
あしらいはお好みでどうぞ。今回は炒めたごぼうを添えています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21092151