大量生産みかんジャム

maky_b
maky_b @cook_40197578

庭のミカンの木が何もしないのに今年も豊作。そのまま食べるだけでは無理!今年もジャムを量産!
このレシピの生い立ち
庭のミカンの木(背の高さぐらいの2本)は、肥料もやらないのにバンバン実をつけます。家族はミカン好きではありますが、ちと量が多すぎ。半分ぐらいはジャムにして、ヨーグルトとかに投入。

大量生産みかんジャム

庭のミカンの木が何もしないのに今年も豊作。そのまま食べるだけでは無理!今年もジャムを量産!
このレシピの生い立ち
庭のミカンの木(背の高さぐらいの2本)は、肥料もやらないのにバンバン実をつけます。家族はミカン好きではありますが、ちと量が多すぎ。半分ぐらいはジャムにして、ヨーグルトとかに投入。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. みかん すきなだけ
  2. 砂糖 みかんの実の30%
  3. レモン 適当

作り方

  1. 1

    見た目イマイチなミカンはジャムにしましょう。

  2. 2

    皮をむくだけ。袋とか白いわたとかはそのまま。そこにジャムっぽくゼリー化するペクチンがあるのです。

  3. 3

    半分に切って、種があったら取り除き、チョッパーに入れます(私はブラウンのハンドブレンダーを使用。百均のでもいけると思う)

  4. 4

    ガーっとチョップします。

  5. 5

    ざるでざっと水切りします。下に溜まっているのは「フレッシュオレンジジュース」です。

  6. 6

    みかん汁と実に分けると、だいたい半分ぐらいの重さになります。

  7. 7

    鍋に水切りしたミカンの実を入れ、その実の重量30%相当の砂糖も投入。
    写真は実1800g、砂糖550gでした。

  8. 8

    酸っぱくないとプルプルなジャムにならないので、必要に応じてレモン汁を加えます。
    今回は30ccほど加えました。

  9. 9

    中火で沸騰してくると表面に泡(あく?)が出てくるので丹念に取り除きます。

  10. 10

    あくを取ったら弱火にして1時間強煮詰める。
    元の7割ぐらいまで体積が減ったら完成!

  11. 11

    煮沸消毒した瓶に詰めれば出来上がり。
    今回は1800gほど出来上がりました。

  12. 12

    副産物。
    フレッシュオレンジジュースが沢山出来ます。おいしい。

コツ・ポイント

・ミカンの汁ごと煮込むと味は良いのでしょうが時間がかかる!
そこでジュースと実に分けて時短レシピ。
・7割煮詰めだと、柔らかめでトロッとした感じでしょうか。表現難しいですが。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
maky_b
maky_b @cook_40197578
に公開
男の料理は度胸とレシピ・・・
もっと読む

似たレシピ