SDGs ブロッコリーの茎のポテトサラダ

guzavie
guzavie @cook_40127434

茎は切り口がツルツルしていて噛むとコリッとする食感がすてき。葉は深緑の色が好き。 
発酵玉葱で時短、簡単。 

このレシピの生い立ち
ブロッコリーの茎は水気が無く使い易く、食感も素晴らしいので、ポスト人参胡瓜だと思いました。

ブロッコリーが取れすぎたそうで、大安売り。完全無農薬で大きいものが1個150円。中野のビーンズさん。最近第2店舗もオープン。◎

SDGs ブロッコリーの茎のポテトサラダ

茎は切り口がツルツルしていて噛むとコリッとする食感がすてき。葉は深緑の色が好き。 
発酵玉葱で時短、簡単。 

このレシピの生い立ち
ブロッコリーの茎は水気が無く使い易く、食感も素晴らしいので、ポスト人参胡瓜だと思いました。

ブロッコリーが取れすぎたそうで、大安売り。完全無農薬で大きいものが1個150円。中野のビーンズさん。最近第2店舗もオープン。◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 200g
  2. 塩(下味) 1つまみ
  3. 酢(下味) 少々
  4. ブロッコリーの茎と葉 適量
  5. ベーコンライス 1枚
  6. ゆで卵 1個
  7. 発酵玉葱 レシピID : 20949384 大匙山1杯
  8. マヨネーズ 大匙1杯~好きなだけ
  9. 必要なら
  10. 胡椒 少々
  11. マスタード 好みで

作り方

  1. 1

    じゃがいもは洗ってナイフで皮に×印の切れ目を入れ、竹串が通るまで蒸します。(茹でてもレンジでも)

  2. 2

    熱いうちに皮を切れ目からキッチンペーパーを使って剥きます。

  3. 3

    熱いうちにマッシャーで潰して、少量の塩とワインビネガーで下味をつけます。
    潰す粗さは好みで。

  4. 4

    ブロッコリーの茎の下の方は固いので皮は全部剥きますが上の方は柔らかい皮を残した方が美味しいし色もきれいになります。

  5. 5

    塩を入れた熱湯でゆでます。葉は結構固いので芯が残らないように茹でます。
    茎も葉も1㎝位に小さく切ります。

  6. 6

    ベーコンは細く切り、オイルなしでフライパンで軽く熱を通します。
    ゆで卵は粗く崩しました。

  7. 7

    3に発酵玉葱を混ぜてから、5、6を混ぜます。
    マヨネーズを入れてから味を見て、塩、胡椒、マスタードで調整します。

  8. 8

    わさび菜を添えて盛り付けました。

  9. 9

    白菜と厚揚げとブロッコリー茎の煮物。温かい時はまずいと思いましたが冷めたら美味しくなりました。冷たい料理が合うようです。

  10. 10

    ゆで卵の殻がツルンと剥ける方法
    レシピID : 21272200

コツ・ポイント

発酵玉葱は最近千切りで作っています。みじん切りにしたいときには鋏でチョキチョキ切っています。
発酵玉葱と下味でマヨネーズを減らせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ