焼きサバ鍋

さかなのまち焼津市
さかなのまち焼津市 @yaizucity_cooking

寒さに負けないよう、からだの芯から温まる一品です。
このレシピの生い立ち
このレシピは、焼津市の広報誌「広報やいづ」の、『台所からの健康づくり』のコーナーで紹介したレシピです。

焼きサバ鍋

寒さに負けないよう、からだの芯から温まる一品です。
このレシピの生い立ち
このレシピは、焼津市の広報誌「広報やいづ」の、『台所からの健康づくり』のコーナーで紹介したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サバ  1切れ(100g)
  2.  塩 小さじ1/4
  3. 長ねぎ 1/2本
  4. もやし 1/2袋
  5. えのきだけ 1/2袋
  6. ニラ 1/2束
  7. 人参 5cmくらい
  8. 2カップ(400cc)
  9. 昆布 3㎝角1枚
  10. A
  11.  酒 大さじ1と1/2
  12.  醤油 大さじ1
  13.  みりん 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    サバは2cm幅のそぎ切りにし、塩を振って10分置き、出てきた水気を拭き取り、グリルで両面焼く。フライパンで焼いてもよい。

  2. 2

    長ねぎは6~7cmの長さに切り、縦4~6等分に切る。もやしはひげ根を取る。

  3. 3

    えのきだけは根元を切り落とし、ほぐしておく。ニラは5cm位に切る。人参は5㎜厚の半月に切る。

  4. 4

    鍋に水と昆布と人参を入れる。煮立ったらAで味をつけ、残りの材料を入れて煮る。

  5. 5

    全体に火が通ったら、器によそっていただく。

コツ・ポイント

お好みのきのこを入れても美味しいですよ。
《1人分の栄養価》
エネルギー176kcal、たんぱく質14.8g、脂質7.2g、カルシウム49mg、鉄分1.6mg、塩分2.3g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さかなのまち焼津市
さかなのまち焼津市 @yaizucity_cooking
に公開
静岡県焼津(やいづ)市は全国有数の水産物水揚高を誇り、令和5年の水揚金額は8年連続全国第1位!水揚数量は全国第4位です。市内の港で水揚げされる水産物や、温暖な気候を生かして生産される農産物がいっぱいの焼津!季節を彩る食材や豊かな地場産物を使い、手軽に楽しめるお魚料理や健康づくりに役立つレシピも紹介します。【焼津市公式ホームページ】https://www.city.yaizu.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ