簡単 志麻さんレシピ 激うま 豚ナス

テレビで伝説の家政婦志麻さんが作ってた料理を食べてみたくて再現してみました。
分量などお好みで調整してください。
このレシピの生い立ち
テレビで伝説の家政婦志麻さんが作ってたので即興で作りました。
サクサクジューシーで今まで食べたことのないお料理で家族皆で絶賛してました!
また他のお料理もチャレンジしてみます。
簡単 志麻さんレシピ 激うま 豚ナス
テレビで伝説の家政婦志麻さんが作ってた料理を食べてみたくて再現してみました。
分量などお好みで調整してください。
このレシピの生い立ち
テレビで伝説の家政婦志麻さんが作ってたので即興で作りました。
サクサクジューシーで今まで食べたことのないお料理で家族皆で絶賛してました!
また他のお料理もチャレンジしてみます。
作り方
- 1
紫蘇を粗みじん切りにしてお味噌とお砂糖を混ぜます。
- 2
ナスの皮を剥いてラップで包んで1本1分30秒レンチンします。
ムラが出来ないように途中で裏返しました。 - 3
ラップから出して半分にカットして紫蘇味噌を挟みます。
思ったより濃い味にならなかったので写真よりも少し多めでも平気です。 - 4
紫蘇味噌を挟んだところを豚肉でくるっと隠すように巻きます。
- 5
豚肉をまな板に広げてナス全体を包むように全体を巻きます。
- 6
塩コショウしてから小麦粉を全体にまぶします。
※崩れやすいのでまな板の上で転がしながら茶こしを使うと便利です。 - 7
玉子液を全体に付けてます。
※崩れやすいので気をつけてください。 - 8
パン粉を全体にまぶします。
※崩れやすいので気をつけてください。 - 9
フライパンなどに油を約1センチくらい入れて中火くらいで加熱してつなぎ目を下にして揚げ焼きします。
- 10
途中で転がしながら全体がキツネ色になるまで揚げ焼きします。
※早く転がすと崩れやすいです。 - 11
食べる前に食べやすいサイズにカットしてください。
完成です。
コツ・ポイント
凄い柔らかいので崩れやすいです。
お肉もたくさん巻くとボリューミーになります。
お味噌を思ったより多めにして大丈夫そうでした。
醤油も良く合いました。
完成、レンチンしたナスは激熱です。
食べる前にカットしないとヤケドしてしまうかも〜。
似たレシピ
その他のレシピ