基本の鶏の唐揚げのお弁当

れいこ姉 @cook_40111005
今日は最後に揚げ油を再利用する為のおススメ方法をご案内しますね。
このレシピの生い立ち
お弁当外
鶏肉を揚げた後の揚げ油の揚げカスを網などで大まかに取り除きます。そこに卵を一個割入れます。
菜箸で揚げ油の中を泳がせます。
細かいカスを卵が絡めとって、揚げ油を綺麗にしてくれます。
朝ごはんにどうぞ。
基本の鶏の唐揚げのお弁当
今日は最後に揚げ油を再利用する為のおススメ方法をご案内しますね。
このレシピの生い立ち
お弁当外
鶏肉を揚げた後の揚げ油の揚げカスを網などで大まかに取り除きます。そこに卵を一個割入れます。
菜箸で揚げ油の中を泳がせます。
細かいカスを卵が絡めとって、揚げ油を綺麗にしてくれます。
朝ごはんにどうぞ。
作り方
- 1
鶏モモ肉は一口大にカットして、おろし生姜、醤油、酒を絡めておきます。これは前夜に。
- 2
まだまだあります。頂き物の十六ささげ。こちらは色よく茹でて、だし醤油でお浸しに。
- 3
茄子はレンチン。
市販の甘味噌と白ごまをトッピング。 - 4
下味を付けた鶏肉に片栗粉をもみ込みます。
粉っぽさを無くした方が揚げ油の汚れを防げます。
色よく揚げて下さいね。
コツ・ポイント
生姜・酒・醤油の基本の下味の唐揚げは、やはり美味しい。片栗粉を白く残せば、白い粉を吹いた唐揚げになります。きれいですが、油汚れは避けられません。もみ込んでもカリっと揚がります。揚げ油は再利用したい方はお試しください。
似たレシピ
-
-
-
シンプルだけどコレがいちばん!鶏の唐揚げ シンプルだけどコレがいちばん!鶏の唐揚げ
じゅわっと美味しい生姜醤油味。 鶏もも肉1枚分からの分量にしました。枚数に応じて2倍3倍してご利用ください。 呑ん兵衛かあちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21105145