レンジで簡単◎ナスと豆乳でミルフィーユ

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

ナスの肉巻き(ID:21105279)の表側に皮を使ったら上手くいったので、豆乳仕立てのミルフィーユにアレンジしました。

このレシピの生い立ち
リードのクッキングペーパーを使ったミルフィーユは春キャベツと豚ロース(ID:20900251)が最初。その後も何度か投稿してきましたが、今回はなかなかのデキバエでしょ(^^)

レンジで簡単◎ナスと豆乳でミルフィーユ

ナスの肉巻き(ID:21105279)の表側に皮を使ったら上手くいったので、豆乳仕立てのミルフィーユにアレンジしました。

このレシピの生い立ち
リードのクッキングペーパーを使ったミルフィーユは春キャベツと豚ロース(ID:20900251)が最初。その後も何度か投稿してきましたが、今回はなかなかのデキバエでしょ(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ナス 1本
  2. ニンジン 1/4本
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. シイタケ(お好みで) 2本
  5. 大葉 6枚
  6. 豚バラ薄切り 80g
  7. 豆乳 200ml
  8. ☆白だし 40ml
  9. 水溶き片栗粉 小さじ1
  10. 糸唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    ナスの皮をピーラーで剥き、身はスライサーで薄切り。他の野菜もスライサーで同様に。シイタケも薄切りにする。

  2. 2

    クッキングペーパーにナスの身を敷く。横12cm縦8cmくらいのベースにする。

  3. 3

    ナスの上に半分に切った豚バラ肉、玉ねぎ、ニンジン、シイタケ、大葉の順に敷き3段重ねにする。

  4. 4

    最後は、ナスの皮の表側を上にして重ねる。反り返るけれど強引に手で押さえつつクッキングペーパーで包む。

  5. 5

    耐熱タッパーなどに4を入れ☆を加える。蓋をせずに500Wで5分レンチン、裏返して5分レンチン。表面が乾かないように注意。

  6. 6

    5を30分ほど休ませ味を馴染ませ、形も落ち着かせる。両端は切り落としてつまみ食い。

  7. 7

    6を切り分けて皿に盛る。被せたナスがズレても、この段階で修正できる。

  8. 8

    5の残り汁を煮詰めて味を調整し、水溶き片栗粉を加えてソースにする。彩りに糸唐辛子を散らせばできあがり。

コツ・ポイント

ナスの皮は軽くレンチンしておくと4で反り返らないかもしれません、試してないけど。5では加熱中にレンジの窓から覗き、表面が乾きそうならレンチンを中断し汁をかけます。連続3分以上は要注意です。ちなみに、ナスの身は余ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ