カスタードと胡麻餡のスイーツ餃子

胡麻餡とカスタードが相性抜群!クルミとレーズンが食感のアクセントになりいい仕事してます!お手軽飲茶スイーツ感覚です!
このレシピの生い立ち
カスタードを急に食べたくなって、有り合わせで何かできないかと思い作ってみたら美味かった^_^
カスタードはHaluさんのレシピを使わせて頂きました!ありがとうございます!
カスタードと胡麻餡のスイーツ餃子
胡麻餡とカスタードが相性抜群!クルミとレーズンが食感のアクセントになりいい仕事してます!お手軽飲茶スイーツ感覚です!
このレシピの生い立ち
カスタードを急に食べたくなって、有り合わせで何かできないかと思い作ってみたら美味かった^_^
カスタードはHaluさんのレシピを使わせて頂きました!ありがとうございます!
作り方
- 1
まずカスタードクリームを作っておく。硬めの方が巻きやすい。
- 2
胡麻餡をつくる。
胡麻餡の材料をボウルに入れてゴムベラでよく混ぜる。餡子の粒を残したい人は優しめに混ぜる。 - 3
餡とカスタードを8g(誤差前後1gくらい)ずつのせる。ティースプーンの半分弱くらいが大体8g。多過ぎると包み難くなる。
- 4
上半分を水で濡らし、折りたたむ。
- 5
④の両端をクルッと丸めて水で止めて、接着面をギュッとおす。
- 6
フライパンに油を引いて、並べていく。中身に火を通す必要が無いので、水は通常の餃子よりやや少なめのイメージ。
- 7
皮に火が入ればいいので、1〜2分程度蒸し焼きにしたら蓋を開けて余分な水分を飛ばす。
- 8
皿に盛り付けて、上にカスタード5g、レーズン、クルミで飾り付けたら完成!
ボナペティート! - 9
暖かい方が美味しいので、すぐに食べない場合は15〜20秒くらい(量によって増減)レンジで温めると美味しく食べられますよ!
コツ・ポイント
スチーマーの方がフライパンより簡単です。
餡を詰めすぎない方が形が綺麗になります。
どうしても多くしたい方は巻く前に餃子の皮を少し伸ばして下さい^_^
餃子の皮はモチモチしたやつの方がいいと思います。
似たレシピ
-
-
子供が喜ぶうどんスイーツ☆あげギョーザ風 子供が喜ぶうどんスイーツ☆あげギョーザ風
皮はパリッ!うどんはもっちり!バナナとつぶあんの相性抜群♪アツアツがおいしい☆うどんの新感覚?!スイーツです♪ あ~おんちかった♪ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ