超簡単鯖缶冷や汁

みぞ!
みぞ! @cook_40053869

刻んで混ぜるだけ!色々な鯖缶冷や汁レシピを自分流にアレンジしてみた。暑い夏の食欲不振と塩分補給に!
このレシピの生い立ち
育った地域的に冷や汁は馴染みがなかったけど、友達が作ってくれたのにハマって自分でも作るように。とにかく簡単なのがいい!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4~6人分
  1. 鯖味噌煮缶 1缶(190g)
  2. 木綿豆腐 1丁(400g)
  3. キュウリ 1本
  4. ミョウガ 3個
  5. 大葉 5枚
  6. 白すりごま 大さじ3
  7. 味噌 大さじ4
  8. おろし生姜 大さじ1
  9. 白だし 大さじ1
  10. 鰹節 2.5g(1パック)
  11. 400ml
  12. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    ボウルに鯖味噌煮缶をあけて

  2. 2

    フォークで鯖を崩すようにして混ぜ、すりごま・味噌・おろし生姜・白だしを入れる。

  3. 3

    もうひと手間かけるなら、ほぐした鯖缶をバーナーで炙る。
    火傷注意!

  4. 4

    味噌はアルミホイルに広げてグリルで軽く焼きつけるか、ボウルでそのまま炙ると香ばしさが出て更に美味しく。

  5. 5

    木綿豆腐を手で荒く崩して投入(特に水切りとかはしません)。薄切りにしたキュウリ・鰹節と水を入れて混ぜる。

  6. 6

    水は開けた鯖缶一杯で大体200mlなので洗い物が一つ減る上、缶も綺麗に(^^

  7. 7

    見栄え的にはトッピングした方が映えるが、千切りのミョウガと大葉も一緒に混ぜてしまってOK。
    少し残して後で乗せても。

  8. 8

    レシピの分量だと汁気はこんな感じ。
    味見して薄ければ味噌を足して。
    好みで七味を振って完成。

  9. 9

    一晩冷蔵庫で寝かせると味が落ち着き冷たく冷えて美味しいです。

  10. 10

    氷水で冷やしたそうめんやうどんに掛けて食べると暑くて食欲無くてもするする入るし、中から冷やされて身体が楽に。

  11. 11

    豆腐やキュウリから水が出るので水の量はあえて少な目にしています。冷や「汁」っぽくするなら加減してくださいね~。

コツ・ポイント

とにかく刻んで混ぜるだけなのでめっちゃ簡単。
分量はかなり適当でも大丈夫。
動植物タンパク質と野菜、発酵食品だけで出来ているので実はダイエット向き...?試作しているとき4日連続で夕飯に食べたら体重がストンと600g落ちました...。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

みぞ!
みぞ! @cook_40053869
に公開
理科の実験感覚で自炊する、「男の料理」専門(つまり、大雑把)。男なんでしょうがない(^-^;
もっと読む

似たレシピ