☆自家製ソースで作る鶏チリ☆

何処でもあるウスターソース、ケチャップ、鶏がらスープの素を使った、自家製鶏チリになります。ご賞味あれ(*'▽')
このレシピの生い立ち
通年を通して、値段が安く・ヘルシーな鶏ササミを使った鶏チリが作りたいと思い、レシピ作成しました。市販のエビチリソースだと味が喧嘩してしまいがちですが、オリジナルソースのため調整もしやすく、アレンジも簡単ですよ(*‘∀‘)
☆自家製ソースで作る鶏チリ☆
何処でもあるウスターソース、ケチャップ、鶏がらスープの素を使った、自家製鶏チリになります。ご賞味あれ(*'▽')
このレシピの生い立ち
通年を通して、値段が安く・ヘルシーな鶏ササミを使った鶏チリが作りたいと思い、レシピ作成しました。市販のエビチリソースだと味が喧嘩してしまいがちですが、オリジナルソースのため調整もしやすく、アレンジも簡単ですよ(*‘∀‘)
作り方
- 1
生姜は事前にすりおろしておきます。(チューブ生姜でも可)
- 2
ネギは、写真のように寝かせた状態で十字に切り込みを入れてから、みじん切りにしておきます。
- 3
みじん切りにしたネギの状態
- 4
チリソースは、事前に調味料を入れて混ぜ合わせておきます。
- 5
鶏のささみは、筋を取り除いておきます。
- 6
筋を取ったら、写真のように鶏ささみをぶつ切りにしておきます。
- 7
ぶつ切りにした、ささみをビニール袋に入れ、酒・すりおろし生姜・塩コショウを入れて下味が付くように軽く揉んでおきます。
- 8
10分程度寝かせておきます。
- 9
水気を軽く取り、写真のように片栗粉を敷いた、トレーにささみを入れ片栗粉と絡めていきます。
- 10
片栗粉を全体絡めた状態
- 11
フライパンにささみが少し漬かる程度の油を敷き、170度で揚げていきます。
- 12
写真のように、全体的に少しきつね色になってきたら、火を止めて油切りします。
- 13
揚げ油はクッキングペーパーなどでふき取り処理をして、炒め油・すりおろし生姜を入れ、中火~弱火で軽く炒め、香りを出します。
- 14
フライパンに揚げた鶏ささみを入れて、生姜と軽くなじませます。
- 15
調味液を入れて、全体的にソースが絡むように混ぜ合わせます。
- 16
最後に、スプーンで全体に少しだけ水溶き片栗粉を入れ、写真のようにとろみがついたら火を止めます。
- 17
お皿に盛り付け、みじん切りにしたネギを乗せて完成です。(前工程で、フライパン上でネギと絡めても可)
コツ・ポイント
鶏ささみは、事前に片栗粉や薄力粉を付けた状態で、焼く・揚げるなどをして衣をつけると、ソースとの絡みが良くなります。
似たレシピ
その他のレシピ