減塩!うまコクがめ煮

福岡#がめ煮つくろう
福岡#がめ煮つくろう @cook_40311663

いつものがめ煮で使う半分のしょうゆの量でも、コツを使うとおいしくできます。
このレシピの生い立ち
#がめ煮つくろう」の取り組みを掲載しています。
https://www.instagram.com/gamenitsukurou/

減塩!うまコクがめ煮

いつものがめ煮で使う半分のしょうゆの量でも、コツを使うとおいしくできます。
このレシピの生い立ち
#がめ煮つくろう」の取り組みを掲載しています。
https://www.instagram.com/gamenitsukurou/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 160g
  2. おろししょうが 1片分
  3. ごぼう 1本
  4. れんこん 1/2節
  5. にんじん 1/2本
  6. さといも 4こ
  7. たけのこ(水煮) 1/2パック
  8. こんにゃく 1/2枚
  9. 干し椎茸 4枚
  10. きぬさや 4枚
  11. ごま 小さじ1と1/2
  12. 小さじ4
  13. さとう 小さじ4
  14. みりん 小さじ4
  15. しょうゆ 小さじ4

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に切り、しょうがをもみこむ。
    ごぼう、れんこん、にんじん、さといもは皮をむき、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    たけのこ、こんにゃくは食べやすい大きさに切る。
    干し椎茸は水で戻し、石づきをとり十字に切る。
    戻し汁はとっておく。

  3. 3

    きぬさやはへたと筋を取り、ゆでる。

  4. 4

    鍋にAとかぶるくらいの水を入れて火にかけ、やわらかくなるまでゆでる。ゆで汁はとっておく。
    さといもは別鍋でゆでる。

  5. 5

    フライパンにごま油を熱し、鶏肉を炒める。焼き色が付いたら、きぬさや以外の具材を加え炒め合わせる。

  6. 6

    酒、さとう、椎茸の戻し汁、4のゆで汁をひたひたより少なめに加えて煮る。
    ふたはせず、ときどき混ぜながら水分をとばす。

  7. 7

    みりんとしょうゆを回しいれて、混ぜながら煮る。
    器に盛り、きぬさやを添える。

コツ・ポイント

【おいしい減塩のコツ】
●しょうがやごま油の香りをとりいれる。
●鶏肉は焼き色を付けると、香ばしさが味を引き立てる。
●干し椎茸の戻し汁、根菜の茹で汁のうま味を効かせる。
●ごま油やみりんを使って,コクを出す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福岡#がめ煮つくろう
に公開
福岡市では⼈⽣100年時代の到来を⾒据え、誰もが⼼⾝ともに健康で⾃分らしく暮らせる持続可能なまちを⽬指す『福岡100』プロジェクトを進めています。食をテーマにした「#がめ煮つくろう」もその取組みの一つです。#がめにつくろうでは、いろいろな食材をがめくりこんだオリジナル料理「創作がめ煮」をご紹介します。あなたのお気に入りを見つけてくださいね。*がめくりこむ…博多の方言で「寄せ集める」という意味
もっと読む

似たレシピ