レンジ味噌ミルクスープ豚こまのせドーム蒸

たっぷり野菜に優しい甘さの味噌ミルクスープを豚こまと一緒にのせてレンジ加熱するだけでホクシャキ食感で満足和風クリーミー!
このレシピの生い立ち
Rikoさんのほっこり味噌ミルクスープの味が気になりマイレシピ豚こまのせドーム蒸しの作り方で作ってみたレシピです
レンジ味噌ミルクスープ豚こまのせドーム蒸
たっぷり野菜に優しい甘さの味噌ミルクスープを豚こまと一緒にのせてレンジ加熱するだけでホクシャキ食感で満足和風クリーミー!
このレシピの生い立ち
Rikoさんのほっこり味噌ミルクスープの味が気になりマイレシピ豚こまのせドーム蒸しの作り方で作ってみたレシピです
作り方
- 1
◎の野菜を7mm角くらいに全て切ります(じゃがいもはしばらく水に浸しなすは浸してからごま油をなじませておきます)
- 2
耐熱皿3つに1を3等分におきます
- 3
2に◇を3等分に加えてよくまぜます
- 4
3に◎の残りを3等分に加えてよくまぜてふんわりラップをします
- 5
4をレンジ500wで3分加熱します(ここは3皿一度でも大丈夫です)
- 6
5をよくまぜてからラップなしでレンジ500wで3分加熱し荒熱をとります(3皿一度でも大丈夫です)
- 7
豚こまは3等分にわけて適当なサイズに切って☆をかけてしばらくおきます
- 8
6に7を3等分に加えてしばらくおきます
- 9
じゃがいもは細切りにしてしばらく水に浸しておきます
- 10
人参も細切りにします
- 11
もやしはすすいで手で半分くらいに折っておきます
- 12
ピーマンも細切りにします
- 13
しめじは房を取ってばらしておきます
- 14
じゃがいも人参もやしピーマンしめじは3等分にします(しめじは半分くらいに切ります)
- 15
14に片栗粉と鶏ガラをまぶして耐熱皿3つに丸くなるイメージで3等分にのせます
- 16
15に8を肉がくっつかないように3等分にのせます(たれもかけます)
- 17
16にふんわりラップをしてレンジ600wで5分加熱します(ここは1皿ずつの方がいいです)
- 18
何か緑のものがあればのせます(今回は20,21の作り方で作ったピーマンです)パセリや枝豆があれば楽です。何ものせなくても
- 19
好みでごまを散らして完成です
- 20
ピーマンは小さめの乱切りにして耐熱皿にのせます
- 21
21にふんわりラップをしてレンジ600wで1分加熱します
コツ・ポイント
豚こまの下処理で柔らかくなります。ホクホクにしたい野菜は低めのw数で軽く火を通し、しゃきしゃきにしたい野菜は下味をつけて蒸すのがお勧めです。味噌の種類で塩分が違うので好みで調整して下さい。鶏ガラはコンソメでも大丈夫です。
似たレシピ
-
レンジ味噌ミルクスープで和風タッカルビ風 レンジ味噌ミルクスープで和風タッカルビ風
タッカルビを野菜たっぷりで優しい甘さのミルクスープとあわせてレンジでもホクシャキ食感が楽しい和風のクリームタッカルビ風!beroneete
-
芋餅入味噌ミルクスープ&豚こま乗ドーム蒸 芋餅入味噌ミルクスープ&豚こま乗ドーム蒸
ホクホクの芋餅とたっぷり野菜に味噌ミルクスープ味のソースを豚こまと一緒にレンジ加熱するだけでホクシャキ食感で満足!beroneete
-
-
-
-
-
朝食やランチに♪レンジで味噌ミルクスープ 朝食やランチに♪レンジで味噌ミルクスープ
レンジだけで出来る具だくさんスープです☆味噌と牛乳でシチューっぽい優しい味(´▽`)ニンニクと粉チーズがポイント♡まぷ1010
-
-
-
-
-
その他のレシピ