紅茶のシフォンケーキ

無水鍋でシフォンケーキまで作れちゃいます(^^♪
このレシピの生い立ち
<よりみち2023.1月号 コンロレシピ>
CMで話題のRinnaiの無水調理鍋の「Leggiero」を使いました!(作:みづき)
紅茶のシフォンケーキ
無水鍋でシフォンケーキまで作れちゃいます(^^♪
このレシピの生い立ち
<よりみち2023.1月号 コンロレシピ>
CMで話題のRinnaiの無水調理鍋の「Leggiero」を使いました!(作:みづき)
作り方
- 1
熱湯にアールグレイのティーバッグを1袋入れて3分蒸らし、50gの紅茶液を作ります。
- 2
もう1袋は袋を開けて茶葉を取り出し、ふるった薄力粉に混ぜておきます。
- 3
卵は卵黄と卵白に分けておきます。
- 4
ボウルに卵黄とグラニュー糖15gを入れ、ハンドミキサーで白くもったりとするまで混ぜます。
- 5
④にサラダ油を加え、ミキサーの羽根を外して手で混ぜます。
- 6
①の紅茶液を加えてさらに混ぜます。
- 7
②の茶葉を混ぜた薄力粉を加え、さらに混ぜます。
- 8
別のボウルに卵白を入れ、きれいに洗って水気を拭いたハンドミキサーでさっと混ぜます。
- 9
グラニュー糖25gの大体半量を加えて、軽くツノが立つまで高速で混ぜます。
- 10
残りのグラニュー糖を加え、しっかりとツノが立つまで混ぜたら、最後は低速で1分ほど混ぜてキメを整えます。
- 11
⑩のメレンゲの1/3量を⑦のボウルに入れ、泡立て器で混ぜ合わせます。
- 12
メレンゲの塊がなくなったら残りのメレンゲも加えて混ぜ、ゴムベラでボウルの底から生地を持ち上げるようにムラなく混ぜます。
- 13
15cmの紙製シフォンケーキ型に流し入れ、台に落として空気を抜いてから無水鍋に入れます。
- 14
蓋をして温度設定モードを160℃、タイマーを50分に設定し、中火にかけます。
- 15
焼きあがったら蓋をゆっくり水平に開け、瓶などにひっくり返して冷まし、型から外します。
- 16
食べやすい大きさに切り分け、いただきます。
コツ・ポイント
きめ細かでしっとりふわふわした生地は、口当たりもなめらかです。
香り高い紅茶の風味と茶葉の食感はとてもおしゃれで、おもてなしにもおすすめです♪
生クリームなどをトッピングしても◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
紅茶のふわふわアールグレイシフォンケーキ 紅茶のふわふわアールグレイシフォンケーキ
お店の紅茶シフォンケーキより紅茶の香りがするシフォンケーキ。。ティーを抜けばプレーンができます。水でも可能ですよkonatsu514
-
-
-
-
-
キャラメルミルクティー♡シフォンケーキ キャラメルミルクティー♡シフォンケーキ
王道紅茶シフォン♡キャラメル入れてちょっとリッチなミルクティーシフォンにしました♡2014/5/13話題入り感謝♡ xxxBEBExxx -
-
その他のレシピ