ふろふき大根

SHUUJYU @cook_40247115
大根を貰うと作ります。
このレシピの生い立ち
冬場、白菜に次いでよく貰うのが大根。
しかも今回は煮物用大根てのを貰ったのでまずはコレでしょ。
オマケに手づくり柚子味噌も貰ったから、もうこれしかないでしょ。
煮物用だけあって火の通りは早かった。
ふろふき大根
大根を貰うと作ります。
このレシピの生い立ち
冬場、白菜に次いでよく貰うのが大根。
しかも今回は煮物用大根てのを貰ったのでまずはコレでしょ。
オマケに手づくり柚子味噌も貰ったから、もうこれしかないでしょ。
煮物用だけあって火の通りは早かった。
作り方
- 1
大根を2cmずつ輪切りにして皮をむき、十字に切り込みを入れる。
- 2
鍋に大根と、水をたっぷり入れて生米をひとつまみ入れて強火で沸かす。
- 3
沸騰したら中弱火で20~30分煮る。
- 4
箸が通ったらOK。
通らなかったら通るまで追加で煮る。 - 5
別の鍋に水、だし昆布、本だし、煮えた大根を入れて10分くらい煮る。
- 6
柚子味噌とか甘味噌とかでどうぞ。
コツ・ポイント
切り込みを入れると火の通りが早くなります。
だし昆布は、沸騰したらぬめりが出る前に取り除いて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21134892