つまの大根、タピオカ粉、米粉の大根もち

akkey-y
akkey-y @akkey

タピオカ粉と米粉でもっちもち。つまの大根は細いけどシャキシャキ。簡単おつまみです。
このレシピの生い立ち
最近つまの大根を使ったお料理をよく見るので、捨てるのが忍びなくなり。
それとタピオカ粉のもちもち感にハマっているので。

つまの大根、タピオカ粉、米粉の大根もち

タピオカ粉と米粉でもっちもち。つまの大根は細いけどシャキシャキ。簡単おつまみです。
このレシピの生い立ち
最近つまの大根を使ったお料理をよく見るので、捨てるのが忍びなくなり。
それとタピオカ粉のもちもち感にハマっているので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 刺身のつま大根(またはごく細い千切りにした大根) 80~100g
  2. 桜エビ(または干しエビ) 5g
  3. 青ねぎの小口切り 適量
  4. 少々
  5. タピオカ粉 大さじ2~3
  6. 米粉 大さじ2~3
  7. 薄力粉 大さじ1
  8. 適量
  9. ごま 大さじ1
  10. たれ
  11. 醤油 大さじ2
  12. 大さじ1~2
  13. 青ねぎの小口切り 適量
  14. 一味唐辛子または韓国唐辛子またはラー油 好みの量
  15. タピオカ粉と米粉がない場合
  16. 片栗粉薄力粉 1:1

作り方

  1. 1

    つまの大根は水洗いしてしっかり水けを切り、井の字に切るか、またはざく切りにする。
    桜エビは粗く刻む。

  2. 2

    ボウルに1とねぎ、粉を入れて混ぜる。
    全体に粉が絡んだらまとまる硬さになるまで水を少量ずつ加えて混ぜる。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、2を流し入れなるべく薄くならす。
    またはスプーンで1杯ずつすくって落とし、なるべく薄くならす。

  4. 4

    中火で焼き、裏面に焼き色がついたら返し、時々抑えながら返した面にも焼き色がつくまで焼く。

  5. 5

    大きく作った場合は食べやすい大きさに切って盛り付ける。
    たれの材料を混ぜて添え、完成。

コツ・ポイント

タピオカ粉と米粉だけだとまとまらないので薄力粉を加えています。
薄力粉と片栗粉で作るともちもち感は多少落ちます。
たれは一例です。
甘辛醤油味を絡めたり、ぽん酢などお好みのものでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ