我が家の豚汁

mtmママ @cook_40303784
レシピ投稿祭!
お好みの具材で寒い日にほっこり温まる豚汁です。
具材は炒めないので、簡単&カロリーオフにも。
このレシピの生い立ち
シチューより豚汁好きな子どもなので、冬は鍋の次に出番の多いのが豚汁です。いつも量を計っていないので適当ですが…お弁当にもよく持たせてます。
今回は、じゃがいも、里芋、サツマイモを数個ずつ使用、大根、こんにゃくはいつも多めです。
作り方
- 1
野菜は食べやすい大きさにカット
(じゃがいも、里芋、サツマイモなどの芋類、大根、人参、ごぼう、玉葱、長葱などお好みの物) - 2
豆腐は一口くらいのさいの目にカット。油揚げも食べやすい大きさにカット。こんにゃくは一口くらいの大きさに指でちぎる。
- 3
野菜を鍋に入れ、水を具材より少し多めに入れ、ほんだしと酒を適量加えて火にかける。
- 4
煮立つ前に肉を入れ、アクが出てきたら、きれいにアク取りをする。
こんにゃくを入れる。
(この時にちぎりながら入れても○) - 5
煮えてきたら、豆腐、油揚げを加えて、5分くらい煮、味噌を溶きながら入れる。
- 6
完成!
食べる時に、お好みで薬味にネギや七味唐辛子を入れても◎) - 7
お弁当には、スープジャーに入れて。寒い日に温かい豚汁はお勧めです♪
- 8
*追記*
煮ている時に、すり下ろした生姜を入れても、一味違った豚汁になって美味しいです。
寒い時には暖まります♪ - 9
*追記*
具材多めで、汁と言うよりおかずになる食べる豚汁です。
コツ・ポイント
野菜や肉は炒めず、こんにゃくは手で一口くらいの大きさにちぎって入れた方が味がしみやすいような…。ほんだし、酒は少量で、具材の味を味わう豚汁です。アクはきれいに取ってください。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21140310