市販品の黒豆をさらに美味しくする方法

ユミエド
ユミエド @yumiedo_kitchen

時間がない方は市販品の黒豆をさらに美味しくする方法があります。
それは再度煮ることです。お好みのお味に変身します。
このレシピの生い立ち
時短簡単なおせちの揃え方の一つの方法です。おせちの黒豆は一番人気なのでしょう。この方法は、どんなお豆にもつかけます。近頃はギューッと加圧?減圧?されたお豆も増えてますから(笑)ふっくら美味しい黒豆を…美味しくできますように

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 市販品黒豆 105g
  2. 水(茹で用) 200cc
  3. 水(煮なおし用) 250cc
  4. 砂糖 90g
  5. 黒糖(あれば 小1

作り方

  1. 1

    お鍋に袋から出した黒豆と水を入れる

  2. 2

    弱火で一度黒豆の味を抜くように、煮ます

  3. 3

    お鍋の水に豆の味が移っているか、豆の味が薄くなっているかを確認する

  4. 4

    豆の味が抜けていたら一度お湯を捨てる
    (甘味は抜け安ですが、塩味は意外と残ります)

  5. 5

    新しく水を入れて、砂糖を溶かし豆を戻し、しばらくごく弱火で煮る

  6. 6

    オーブンシートなどで落し蓋をして、豆が空気に触れないようにする【シワの原因になるので】

  7. 7

    豆に味が再度ついたら完成です

  8. 8

    雑味がなくなってキット美味しくなっています。
    美味しくできますように

コツ・ポイント

市販品はもともと軟らかく煮てありますので、味を付けなおしてふっくらとしたお豆に煮なおすと、時短簡単な黒豆になります

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ユミエド
ユミエド @yumiedo_kitchen
に公開
こんにちは!私は50年以上にわたり、毎日家族のために手作りの料理を続けてきた料理愛好家です。豊富な経験を活かし、「ご機嫌おうちごはん」をテーマにした講座やブログを通じて、おうちごはんの楽しさと大切さをお伝えしています。私の目標は、忙しい日常の中でも、心から笑顔になれる「ハッピーキッチンライフ」を皆さんにお届けすること。買い物や献立の工夫、時短テクニック、栄養バランスの整え方など、日々の料理がもっと楽しく、ラクになるヒントをたくさんお教えします。一緒に“おうちごはん”の魅力を深めてみませんか?
もっと読む

似たレシピ