黒豆

小さなsatomi @cook_40128646
圧力鍋を使って黒豆を戻さなくてできてしまう…レシピです。蒸らし時間はありますが、ガス代(電気代)の節約にもつながります♪
このレシピの生い立ち
戻して長時間に煮るのは面倒ですし、光熱費がかかります。圧力鍋の利便性を最大限利用してできる方法を考えました。待ち時間があるので休みの日など家事の合間にやっています。
黒豆
圧力鍋を使って黒豆を戻さなくてできてしまう…レシピです。蒸らし時間はありますが、ガス代(電気代)の節約にもつながります♪
このレシピの生い立ち
戻して長時間に煮るのは面倒ですし、光熱費がかかります。圧力鍋の利便性を最大限利用してできる方法を考えました。待ち時間があるので休みの日など家事の合間にやっています。
作り方
- 1
黒豆を洗いザルにあがる。
- 2
圧力鍋に1と水を入れる。強火にかけ、沸騰したらアクを取り火を止める。
- 3
蓋をして1時間おく。
- 4
3をそのまま強火にかけ圧がかかったら、弱火にして3~4分加熱する。
- 5
4を自然放置し、圧が下がったら蓋を取り”蒸しす”をそぉっと取り、豆と煮汁にわける。
- 6
煮汁を鍋にうつし、黒糖・Aを加え煮溶かす。
- 7
豆を戻し、落し蓋をして10分少々味を含める。
※
コツ・ポイント
Aの調味料の割合はお好みでどうそ♪
9の時点でも食べられますが、味が染み込んだ方が好みなので10の作業を2~3回繰り返します。これも好みによりますが…出来上がった黒豆は冷蔵庫や冷凍保存も可能です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18289692