黒豆

小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646

圧力鍋を使って黒豆を戻さなくてできてしまう…レシピです。蒸らし時間はありますが、ガス代(電気代)の節約にもつながります♪
このレシピの生い立ち
戻して長時間に煮るのは面倒ですし、光熱費がかかります。圧力鍋の利便性を最大限利用してできる方法を考えました。待ち時間があるので休みの日など家事の合間にやっています。

黒豆

圧力鍋を使って黒豆を戻さなくてできてしまう…レシピです。蒸らし時間はありますが、ガス代(電気代)の節約にもつながります♪
このレシピの生い立ち
戻して長時間に煮るのは面倒ですし、光熱費がかかります。圧力鍋の利便性を最大限利用してできる方法を考えました。待ち時間があるので休みの日など家事の合間にやっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

黒豆(1袋200~250g)
  1. 黒豆 200~250g
  2. 700cc
  3. 黒糖  200~250g
  4. 醤油 50cc
  5. A みりん 100cc
  6. A 酒 50cc
  7. A 塩 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    黒豆を洗いザルにあがる。

  2. 2

    圧力鍋に1と水を入れる。強火にかけ、沸騰したらアクを取り火を止める。

  3. 3

    蓋をして1時間おく。

  4. 4

    3をそのまま強火にかけ圧がかかったら、弱火にして3~4分加熱する。

  5. 5

    4を自然放置し、圧が下がったら蓋を取り”蒸しす”をそぉっと取り、豆と煮汁にわける。

  6. 6

    煮汁を鍋にうつし、黒糖・Aを加え煮溶かす。

  7. 7

    豆を戻し、落し蓋をして10分少々味を含める。

コツ・ポイント

Aの調味料の割合はお好みでどうそ♪
9の時点でも食べられますが、味が染み込んだ方が好みなので10の作業を2~3回繰り返します。これも好みによりますが…出来上がった黒豆は冷蔵庫や冷凍保存も可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646
に公開
名古屋で小さな料理教室をしています。『小さな キッチン』http://kitchen132.starfree.jp/wp/お菓子や毎日のご飯を少しずつですが掲載しています。温かい言葉とともにつくれぽありがとうございます。日々の暮らしを美味しく楽しくちょっとおしゃれにを料理に込めて作っています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ