子持ち昆布の出汁漬け★おせち おつまみ

やっちゃん☆6757
やっちゃん☆6757 @cook_40353254

プチプチ食感の子持ち昆布。塩抜きをして、ダシの利いた調味料に漬けるだけ!簡単おつまみ。お正月のおせちにも
このレシピの生い立ち
子持ち昆布のフライを作るための下味。

子持ち昆布の出汁漬け★おせち おつまみ

プチプチ食感の子持ち昆布。塩抜きをして、ダシの利いた調味料に漬けるだけ!簡単おつまみ。お正月のおせちにも
このレシピの生い立ち
子持ち昆布のフライを作るための下味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 子持ち昆布 200g
  2. 漬け込み用調味料
  3. ・ダシ(カツオ昆布 200cc
  4. ・酒 大さじ2
  5. ・みりん 大さじ2弱
  6. ・醤油(あれば薄口) 大さじ2弱
  7. 鰹節 一握り

作り方

  1. 1

    漬け込み用調味料のダシと調味料を沸かし、追い鰹をしてこして冷ましておく。

  2. 2

    子持ち昆布はたっぷりの水に浸けて塩を抜く。

  3. 3

    子持ち昆布の水分をキッチンペーパー等でふきとり、ジップロック等に入れ、①を約100cc入れ1時間漬ける。

  4. 4

    ③の漬け込み用の汁を捨て、残りの漬け込み用汁を入れ漬け込む。

コツ・ポイント

子持ち昆布の塩抜きは、味見をして確認する。
塩気を全部抜かないようにする。
塩気を抜きすぎると、苦味がでるので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やっちゃん☆6757
やっちゃん☆6757 @cook_40353254
に公開
2022年夏にcookpadデビューしました。おうちご飯が大好き。料理好きな母に教えてもらったメニューが多く、昔ながらの作り方が多めです。
もっと読む

似たレシピ