【 スペアリブのにんにく唐辛子煮 】

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

圧力鍋で柔らかく煮たスペアリブ、にんにくの香りと旨味、赤唐辛子のガツンと来る辛さが美味しい、スペアリブ煮です。
このレシピの生い立ち
スペアリブをにんにくと赤唐辛子を使って、辛くて香りよい煮物を作ってみたいなと思って作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。

【 スペアリブのにんにく唐辛子煮 】

圧力鍋で柔らかく煮たスペアリブ、にんにくの香りと旨味、赤唐辛子のガツンと来る辛さが美味しい、スペアリブ煮です。
このレシピの生い立ち
スペアリブをにんにくと赤唐辛子を使って、辛くて香りよい煮物を作ってみたいなと思って作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚スペアリブ 650g(8本ぐらい)
  2. にんにく 65g
  3. 赤唐辛子 6~7本(割と、種も入りました)
  4. タカラ「料理のための清酒」 280g
  5. タカラ「本みりん」 大さじ1・1/2
  6. 200g
  7. CO-OP だししょうゆ 大さじ2・1/2
  8. GABAN ホワイトペッパー 適量

作り方

  1. 1

    赤唐辛子を粗みじん切りにする。にんにくを1かけらを半分に切る。

  2. 2

    鍋に湯を沸かして、スペアリブを入れて、表面が白くなるまで茹でる。ざるに上げて、水で洗って、水気を切る。

  3. 3

    電気圧力釜に茹でたスペアリブを入れて、料理酒、水、だし醤油、切ったにんにく、粗みじん切りにした赤唐辛子を入れる。

  4. 4

    電気圧力釜の20分圧力のスイッチを入れて調理していく。

  5. 5

    調理が終わったら、スープだけをフライパンに入れる。スペアリブ、にんにく、赤唐辛子は皿などに置いておく。

  6. 6

    フライパンに入れたスープを中強火で煮詰めていく。

  7. 7

    フライパンに深さ3mmぐらいの煮汁の量になったら、スペアリブ、にんにく、赤唐辛子をフライパンに入れる。

  8. 8

    中火に火を落として、煮絡めていく。仕上げにホワイトペッパーを結構多めにかけて混ぜたら、火を止めて盛り付けたら出来上がり♪

コツ・ポイント

お好みで最後に煮汁絡めていく時に、半熟ゆで卵を入れて絡めていっても。
作る予定だったのですが、忘れましたw

仕上げに入れるホワイトペッパーは必要です。入れないとなんか足りないんだよなーっていう味になってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ