ネギの甘味が美味しい【ネギ餃子】

ひき肉・ネギで作る、ネギの香り&甘味が美味しくて柔らかジューシーな『ネギたっぷり餃子』です。
このレシピの生い立ち
甘味のある上州ネギが安かったので、たっぷりと使って餃子にしました。
キャベツ・白菜やニラ等は加えずに、ひき肉×ネギ!で。
ひき肉は前以て麺棒で叩いて滑らかにして、鶏がらスープ・酒・ごま油・ラードで旨味とジューシーさをプラスしています。
ネギの甘味が美味しい【ネギ餃子】
ひき肉・ネギで作る、ネギの香り&甘味が美味しくて柔らかジューシーな『ネギたっぷり餃子』です。
このレシピの生い立ち
甘味のある上州ネギが安かったので、たっぷりと使って餃子にしました。
キャベツ・白菜やニラ等は加えずに、ひき肉×ネギ!で。
ひき肉は前以て麺棒で叩いて滑らかにして、鶏がらスープ・酒・ごま油・ラードで旨味とジューシーさをプラスしています。
作り方
- 1
長ネギを微塵切りにしてボウルに加える。片栗粉を加えて全体に塗す。
- 2
小さなボウルに、◯を加えて混ぜ合わせる。
- 3
別のボウルに挽肉を加えて、麺棒の先で滑らかになるまで叩く。●・2を加えて混ぜ合わせ、1も加えて混ぜる。
- 4
餃子皮に3を適量乗せて、水溶き片栗粉を周りに塗って(のり)包み、しっかりと留める。
- 5
。
- 6
フライパンにこめ油を敷いて4を並べ、中火で加熱する。
- 7
フライパンがしっかりと温まったら湯を加えて蓋をして、5〜6分蒸し焼きにする。
- 8
蓋を外し水分を飛ばして、ごま油を加えて焼き色が付くまで焼く。
- 9
器に盛り、■を合わせた物を添える。
- 10
※ 画像では5個ずつ焼いています。その場合、湯はレシピの1/4量では無く多めに(70〜80ml程)加えてください。
コツ・ポイント
ひき肉を麺棒で叩く事で、滑らかな肉感にしています。
捏ねて直ぐに包まない場合は冷蔵庫に入れておきます。包んでから直ぐに焼かない場合も冷蔵庫に入れておきます。タネがしっかりと冷えている状態で扱います。
似たレシピ
-
-
ネギの甘みが美味しい【長ネギ餃子】 ネギの甘みが美味しい【長ネギ餃子】
豚ひき肉と長ネギで作る、ネギの甘みが美味しい『長ネギ餃子』です。麺棒で叩いて&片栗粉を使って、柔らかジューシーに仕上げます。 mieuxkanon -
ジューシー美味しい【にんにく餃子】 ジューシー美味しい【にんにく餃子】
皮はパリっと、中身はフワッと柔らかジューシーな『にんにくたっぷり餃子』です。家族皆が大好きな餃子で作ると喜ばれます mieuxkanon -
手作りは美味しい!【焼き餃子】 手作りは美味しい!【焼き餃子】
試行錯誤して作った手作り餃子です。お肉が滑らかな餃子が出来ます。我が家では、にんにくおろしをたっぷり乗せて食べます。 mieuxkanon -
-
-
-
-
その他のレシピ