作り方
- 1
鍋に水を入れ、出汁の昆布と煮干しを投入、半日以上置く
- 2
半日以上経ったら沸かして昆布と煮干しを取り除く
- 3
鶏肉は親指大に切り、沸いた出汁の中に入れすぐに火を止めて20分待つ
- 4
それ以外の具を同じくらいの大きさに切って入れる
- 5
20分くらい沸騰させないようにしながらコトコト煮る
- 6
塩で味付け
- 7
餅に焼き目をつけてお椀に入れ、雑煮の具と汁をかける
コツ・ポイント
出汁は昆布と煮干しのみ。
味付けは塩のみ。
他の具から良い出汁が出て美味い
鶏肉は煮立てるより余熱で火を通した方が柔らかく仕上がる
出汁を取るとき以外は沸騰させないくらいの中火で。煮立てると汁が濁るから。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21169685