白菜のジャーキー鍋

youtiang
youtiang @cook_40028482

すぐできて白菜をたくさん食べられます。オンライン飲み会などで開封した乾きものが余った時にも。
このレシピの生い立ち
味わい深い汁物を食べたかったが、肉がなかった

白菜のジャーキー鍋

すぐできて白菜をたくさん食べられます。オンライン飲み会などで開封した乾きものが余った時にも。
このレシピの生い立ち
味わい深い汁物を食べたかったが、肉がなかった

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 白菜 1/8
  2. 木綿豆腐 半丁
  3. ビーフジャーキー 7本ぐらい
  4. 顆粒だし 適量
  5. きのこ類 適量

作り方

  1. 1

    鍋に味噌汁作るぐらいの量水を入れて、顆粒だしを味噌汁よりは気持ち多めで入れ、火にかけます

  2. 2

    白菜は葉の部分はちぎり、芯は1センチ程度の細めざく切り。豆腐は鍋っぽく大きめに切り鍋に入れます。

  3. 3

    きのこは、私はエリンギにしました。2〜3本、手でちぎります。
    エノキ、舞茸など何でもいいと思います。

  4. 4

    何らかのジャーキーを入れます。私はホッケ燻棒にします。ビーフジャーキー、鮭とば、ベーコン、など何でもいいです。

  5. 5

    適当に切り、鍋に入れます

    チータラとか味薄めの物を入れるなら、鍋に入れてふやけた後で醤油など足して味付けして下さい。

  6. 6

    白菜がクタクタになってジャーキーが柔らかくなったらOKです。最初に鍋を火にかけてから10分ぐらいで完成します。

コツ・ポイント

ジャーキーの味が全体の味付け。
塩気が足りない時はジャーキーを足すか、自力で調味して下さい。
ホタテ貝柱の燻製や冷凍ボイル剥きあさりがあるとなお良し。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
youtiang
youtiang @cook_40028482
に公開

似たレシピ