鮭のからあげ(鮭ザンギ)

okogonta
okogonta @cook_40074182

生鮭がおいしい季節!
味付けはたったの2つだけ!
またまたご飯が進んじゃいます(・o・)/
このレシピの生い立ち

簡単においしくをモットーにレシピをアップしてます。
下ごしらえが少し面倒ですが、お肌に良いアスタキサンチンも取れるので、鮭はおすすめ。
ビニールで処理すると、洗い物も減るし、なんといっても粉がきれいにつくのは楽しい!

鮭のからあげ(鮭ザンギ)

生鮭がおいしい季節!
味付けはたったの2つだけ!
またまたご飯が進んじゃいます(・o・)/
このレシピの生い立ち

簡単においしくをモットーにレシピをアップしてます。
下ごしらえが少し面倒ですが、お肌に良いアスタキサンチンも取れるので、鮭はおすすめ。
ビニールで処理すると、洗い物も減るし、なんといっても粉がきれいにつくのは楽しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鮭切り身 約300g
  2. (塩)下ごしらえ用 少々
  3. 焼き肉のたれ 大2
  4. 醤油 大1
  5. 片栗粉 大3
  6. 油(揚げ油) 鍋の大きさによる

作り方

  1. 1

    下ごしらえ

    おいしさが変わります!

    生鮭に塩を振ってしばらく置く。(生の鮭は余分な水分を蓄えていることが多いです。)

  2. 2

    1の鮭をさっと洗って水分をペーパータオルで拭き取ります。
    大きな骨は骨抜きで抜いておくといいです。

  3. 3

    2の鮭を一口大に切って、しっかり目のビニール袋に入れ、焼き肉のたれとしょうゆも入れてもみもみして10分ほど放置。

  4. 4

    3の袋に片栗粉を入れて、空気を入れてシャカシャカふって鮭に片栗粉を全体にまぶします。
    切り方によって片栗粉は要増減。

  5. 5

    フライパンに多めの油を入れて揚げ焼するか、てんぷら鍋で普通にから揚げにするかはお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
okogonta
okogonta @cook_40074182
に公開
おいしい!かんたん!エコクッキングをめざしま~す♪
もっと読む

似たレシピ