カッテージチーズとセロリの焼売

tii_co
tii_co @cook_40119772

鶏モモの脂にセロリの程よい歯応えと、カッテージチーズのまろやかさの共演。旨味を足してくれる発酵食品は最高です。
このレシピの生い立ち
大きなセロリを買ったので、何か美味しいものに変身できないかと。

カッテージチーズとセロリの焼売

鶏モモの脂にセロリの程よい歯応えと、カッテージチーズのまろやかさの共演。旨味を足してくれる発酵食品は最高です。
このレシピの生い立ち
大きなセロリを買ったので、何か美味しいものに変身できないかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個分
  1. 鶏モモミンチ 200g
  2. 玉葱 30g
  3. シューマイの皮 15枚
  4. ブラウンマッシュルーム 40g
  5. セロリ(葉も茎も) 30g
  6. 片栗粉 20g
  7. カッテージチーズ 少量
  8. 白胡椒 多め
  9. モヤシや白菜など、敷く野菜 鍋底ぶん
  10. カルダモンパウダー 少なめ

作り方

  1. 1

    鶏は玉葱麹と合わせて半日寝かす。
    よく手で捏ねる。

  2. 2

    キノコとセロリは微塵切りに。
    片栗粉を塗しておく。

  3. 3

    肉と具を合わせたら、すぐ成形。

  4. 4

    上にカッテージチーズをちょこんと。

  5. 5

    この量で15個できました。

  6. 6

    蒸し器は持ってないので、鍋に水、網にモヤシや白菜を敷き、
    強火で沸いたら蓋して5分。

  7. 7

    直前にセロリの葉も入れます

  8. 8

    檸檬汁といしるを少々かけるのがオススメの食べ方

  9. 9

    酢や胡麻油も合います♡

コツ・ポイント

火加減と時間は大事。以前弱火で長く蒸すと、皮が溶けてべちゃべちゃに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tii_co
tii_co @cook_40119772
に公開
2021〜発酵を学び、砂糖不使用、市販調味料不使用のレシピに転向。発酵調味料使用の無添加生活になったことで失敗のない美味しさ。材料も工程もシンプルに(楽に)なりました。                                        ほぼ全てのレシピに麹、酒粕を使っています。あとは旬の食材を生かして。レシピの多くはinstagram @tii___ico
もっと読む

似たレシピ