にんにくマシマシ高菜炒め

優姫chan
優姫chan @cook_40387882

市販の高菜炒めが口に合わず、アレンジしたレシピです。
1度食べるとクセになる高菜炒めです。
このレシピの生い立ち
父のお袋の味です。
私からすると父の味です。作り方を忘れないように投稿です。

にんにくマシマシ高菜炒め

市販の高菜炒めが口に合わず、アレンジしたレシピです。
1度食べるとクセになる高菜炒めです。
このレシピの生い立ち
父のお袋の味です。
私からすると父の味です。作り方を忘れないように投稿です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

高菜漬け700g~800g
  1. 高菜漬け 3袋(750g)
  2. 適量
  3. にんにく 1玉
  4. ごま 適量
  5. しょうゆ 適量
  6. ごま 大量(笑)
  7. 一味唐辛子 お好みで
  8. 炊きたてご飯 必須

作り方

  1. 1

    今回はお漬物の市販の高菜を使います。
    高菜は塩を抜くため、1晩水に漬けて冷蔵庫に入れておきます。

  2. 2

    次の日。
    高菜の水をザルなどに入れ、半日かけて軽く切ります。
    時間が無ければ手で絞ってもよし。

  3. 3

    いよいよ作っていきます。
    にんにくをみじん切りにします。
    多い方が美味しいです。笑

  4. 4

    高菜をしっかり絞り、細かく刻みます。
    線状になっていると箸に絡みつくため、5~1cm角の大きさになるように刻みます。

  5. 5

    大きめのフライパンにごま油を熱し、みじん切りにしたにんにくを入れ香りが出るまで炒めます。

  6. 6

    香りが出てきたら高菜を全て入れ、混ぜ合わせて中~強火で炒めます。

  7. 7

    全体に火が通り混ざったら、しょうゆ、ごま、一味唐辛子を入れ馴染ませます。
    最後に追いごま油をし味を整えます。

  8. 8

    全体が混ざったら完成です。
    温かい時は味がボケてあまり美味しくないですが、冷めると味がハッキリし、熱々のご飯に最適です!

コツ・ポイント

カロリーを怖がらず、ごま油がどれだけ入れられるかがおいしくするコツです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
優姫chan
優姫chan @cook_40387882
に公開
家族の為にレシピを残しています(*´艸`)料理が好きです♡夫と双子の娘(15)、チワワ5匹と猫2匹と楽しく暮らしていますInstagramに夫のお弁当を投稿しています❯❯❯❯@my.all.yy
もっと読む

似たレシピ