田舎太巻き寿司

ガーデンSugo
ガーデンSugo @cook_40388388

田舎太巻き寿司で、六助とも言われます、具材はたくさんなので海鮮巻き寿司並みに満足感があります。
恵方巻きにも○
このレシピの生い立ち
巻き寿司は田舎に住んでいたときによく作っていて、恵方巻きの季節にたくさん作って家族と食べてました。
やっぱ寿司はみんな好きです(*´꒳`*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4個分
  1. 海苔 4枚
  2. ご飯 3合
  3. 100cc
  4. 小さじ1
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 卵焼き 1個
  7. 胡瓜 1本
  8. 椎茸の煮物 1袋
  9. 干瓢の煮物 1袋
  10. 桜でんぶ 1袋
  11. 紅生姜 1袋
  12. 野沢菜 1袋
  13. うなぎ 1尾

作り方

  1. 1

    材料を海苔のサイズに切り揃える
    並べておくと巻くときに便利です。

  2. 2

    酢飯を作る
    酢、砂糖、塩を混ぜてできたてのご飯に混ぜ合わせる

  3. 3

    巻きすを用意してその上に海苔を縦に敷く
    酢飯は上2センチ開けて広げる
    この時酢飯の厚さが厚いと巻けないのでなるべく薄く

  4. 4

    具材は真ん中をばらつきやすい椎茸、紅生姜などをおくと○
    汁が出ない胡瓜や野沢菜を端っこにするとスッキリ巻けます

  5. 5

    手前にぎゅーと巻きこむように巻く
    ※これは巻く動画とかみると早いかもしれません
    具材がおおいのでぱんぱんに仕上がります

  6. 6

    分量的に四本巻けます
    20分くらい置くと海苔が馴染むので切りやすい包丁で切ってください。

  7. 7

    断面はこんな感じです

  8. 8

    余った酢飯は桜でんぶと刻んだ紅生姜を混ぜていなり寿司に詰めるとおいしいです

コツ・ポイント

干瓢や椎茸は煮たものが佃煮コーナーに売ってます
今回私は煮ましたが、それを使えば便利です
卵焼きも市販のものが切りやすく固いので崩れず使えます

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ガーデンSugo
ガーデンSugo @cook_40388388
に公開

似たレシピ