サツマイモの葉(簡単)甘酢味噌あえ

★アラレ×テン㏇★
★アラレ×テン㏇★ @cook_40266418

芋が旬

サツマイモの葉を使った
簡単な甘酢味噌のあえもの

ご飯がすすみます

栄養豊富で
ダイエットさんにもオススメ

このレシピの生い立ち
10月になり我家の畑は薩摩芋の葉で青々しぃ…芋が旬
食欲の秋のです
サツマイモの葉を使って簡単調理
ダイエット継続中の旦那にむけて
ダイエットさんに嬉しい食材で作りました
野菜は手作りで自給自足生活
芋も収穫の季節
葉っぱも無駄にしないょ

サツマイモの葉(簡単)甘酢味噌あえ

芋が旬

サツマイモの葉を使った
簡単な甘酢味噌のあえもの

ご飯がすすみます

栄養豊富で
ダイエットさんにもオススメ

このレシピの生い立ち
10月になり我家の畑は薩摩芋の葉で青々しぃ…芋が旬
食欲の秋のです
サツマイモの葉を使って簡単調理
ダイエット継続中の旦那にむけて
ダイエットさんに嬉しい食材で作りました
野菜は手作りで自給自足生活
芋も収穫の季節
葉っぱも無駄にしないょ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約200㌘分
  1. サツマイモの葉 約 200g
  2. (下茹で用) 適量
  3. ★味噌 大匙2(36g)
  4. ★酢 大匙2(30g)
  5. ★サラダ油 小匙2(8g)
  6. ★砂糖 小匙4(12g)
  7. ゴマ 小匙2(6g)
  8. ゴマ(仕上げ用) 少々

作り方

  1. 1

    サツマイモの葉を使います

    茎は柔らかいものを選ぶ

    栄養豊富で
    食物繊維も豊富
    女性に嬉しいダイエット食材

  2. 2

    サツマイモの葉
    1枚約5㌘

    材料約200㌘

    柔らかい茎であれば
    そのまま調理します

    茎が硬い場合
    茎の皮をむく

  3. 3


    鍋いっぱいに
    水を入れて
    火にかけておき
    沸騰させる

    ※沸騰するまでに
    ②と③の作業を行う

  4. 4


    ボウルに
    ★を入れて混ぜる

    タレの甘酢味噌を作っておく

  5. 5


    サツマイモの葉を
    流水で綺麗に洗う

    ※沸騰した
    お湯で茹でるので
    葉の水切りは
    簡単でOK

  6. 6


    ①のお湯が
    沸騰したら
    ③の葉を入れて
    葉を沈める

  7. 7


    混ぜながら
    1分30秒~2分程
    茹でる

    葉が
    茹で上がったら
    ザルに上げる

  8. 8


    ⑤の葉を水にさらして
    ぎゅっと葉を絞り
    水気を切る

    水気を切った
    サツマイモの葉を
    食べやすい
    大きさに刻む

  9. 9


    ②で準備した甘酢味噌に
    刻んだサツマイモの葉を
    入れてよくあえる

  10. 10


    器に盛って
    仕上げにゴマをふって
    完成

    ※青々しぃので
    白ゴマを振りかけました

    イメージ図
    大皿盛りと小鉢盛り

  11. 11

    サツマイモの葉
    レシピ

    作り方は一緒
    味付けは甘酢醤油の鰹節がけバージョン
    ID21212139

  12. 12

    サツマイモの葉を使った
    簡単レシピ

    2020autumn
    レシピ追加

  13. 13

    サツマイモの葉ニンニクナムル炒め(簡単)
    ID21242674
    サツマイモの葉と茎を簡単に炒めるだけ
    レシピ追加10,15

コツ・ポイント

サツマイモの茎も一緒に調理する場合は
茎の柔らかいものを選ぶと良いかな

太くて少し硬い茎は
皮をむいてきんぴらなどにする方が
歯ごたえがあるので良いですね

約200㌘と少し多いと感じる方は
材料半分量で作って下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★アラレ×テン㏇★
に公開
性格はズボラで手の込んだ料理は苦手簡単に出来る調理しかしないしポリ袋を使っての汚れず片付けが便利な調理が好き介護職で簡単で栄養があり日持ちする食事を作ってた過去自己で㎉計算もしてるので材料に㌘記入健康と節約を兼ねて家庭菜園を始めて6年目…育てた野菜は愛おしく食べれる部分は捨てずに無駄なく使い素材の素朴さを大切にしてますたくさんのつくれぽ有難うございます引っ越し準備でしばらくお休み中
もっと読む

似たレシピ