たつえばあば本格手作り!鶏ガラスープ

たつえばあば @cook_40340807
簡単!安心!添加物なし!本格的な鶏ガラスープ♪簡単に作れます。大切な家族の為にちょっとひと手間楽しみながら〜♪
このレシピの生い立ち
家族の健康を願って!又調理師として、関わって来た方々のご健康を願って! 作り続けて来たレシピです。
たつえばあば本格手作り!鶏ガラスープ
簡単!安心!添加物なし!本格的な鶏ガラスープ♪簡単に作れます。大切な家族の為にちょっとひと手間楽しみながら〜♪
このレシピの生い立ち
家族の健康を願って!又調理師として、関わって来た方々のご健康を願って! 作り続けて来たレシピです。
作り方
- 1
レシピID21210287
の鶏ガラを利用します。 - 2
金づち又はそれに代わる物を用意し汚れない様にラップやポリエチレンの袋で包みます。(気にならない方はそのままでも)
- 3
鶏ガラを叩いて割ります。割ることでダシや栄養成分が出やすくなります。
- 4
③を鍋に入れて5〜6回水を変え洗います。
- 5
綺麗に洗い終わった状態です。
- 6
⑤に水を注ぎ、香りとコクを増し、臭みを取る為にブーケガルニを使って中火の強火にかけます。羅臼昆布も使っています。
- 7
沸騰したら中火の弱火にして浮いて来たアクを取りながら3〜4時間煮込みます。
- 8
4本分の鶏ガラと2L余りの水を注ぎ4時間煮込みました。
- 9
ボールの上にザルを重ねキッチンペーパーを2枚重ねて⑧を注いで濾します。
- 10
綺麗なスープの出来上がりです。
直ぐに使わない場合は用途に合わせて小分けし冷凍保存します。私は今回ちゃんぽんに使います。 - 11
スープは使用される時に、用途により濃さを加減してご利用くださいね。
コツ・ポイント
しっかり洗って雑味になる血などの汚れを取ること。コトコト沸騰させながらアクをしっかり取ること。時々アクを取りながら、しっかり時間をかけてダシを出します。
似たレシピ
-
お雑煮にもオススメ☆鶏ガラスープの取り方 お雑煮にもオススメ☆鶏ガラスープの取り方
手間が掛かりそうに思える鶏ガラスープも作ってみると案外簡単!市販の顆粒鶏ガラスープとは比べものにならない美味しさです。 夜中の薔薇 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21208778