作り方
- 1
お好みの材料を食べやすい大きさに切ります。
- 2
鍋に昆布だし500~600ccを入れ強火、沸騰したら鶏挽肉をスプーンで丸めて入れます。
- 3
他の材料も入れます。沸騰させ、灰汁を取り、中火弱にします。
- 4
具材に火が通ったら、火を止め味噌を入れます。再び点火・中火弱にし、一煮立ちさせたら出来上がりです。
- 5
スープなので全て飲み干すため600ccにしました。
鶏挽肉の代わりに鶏肉でも代用可です♪
- 6
生姜のすりおろし・落としたまご等々入れても美味しいと思います^^
コツ・ポイント
昆布だしまたは鰹だしがない場合は顆粒だしの素を小さじ1~調節してみてください。
コンソメや鶏ガラスープの素に味を変えてもいいと思います。べーコンやソーセージを入れる場合は塩気も出ますので各大さじ1弱から調節をお願いします。
似たレシピ
-
-
-
*時短*簡単*放置*具沢山野菜スープ* *時短*簡単*放置*具沢山野菜スープ*
優しい味で野菜をモリモリ食べられるスープです。アレンジも無限大!お野菜足りない時にも、一品欲しい時にも是非お試し下さい! tomico☆ -
簡単!具沢山野菜スープ(`・ω・´) 簡単!具沢山野菜スープ(`・ω・´)
生野菜が苦手な方でもスープにしてしまえばたくさん食べられると思います(`・ω・´)!お子様やダイエット中の方オススメ! ぱん太郎のレシピ -
-
-
具沢山♪栄養たっぷり野菜スープ(≧▽≦) 具沢山♪栄養たっぷり野菜スープ(≧▽≦)
お野菜たっぷりで、お腹いっぱい、栄養満点(*≧v≦*)セロリの香りが食欲をそそります♪野菜に染み込んだ鶏の旨みも格別★ ramutomato -
-
-
バターが決め手!具沢山☆食べる野菜スープ バターが決め手!具沢山☆食べる野菜スープ
具がたっぷりの野菜スープ。スープですが、おかずにもなります(^o^)野菜を粗みじん切りにすることで食べやすさ満点!たこちーず
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21209880