チョコレートケーキ

カカオマスの濃厚なチョコレートの風味、しっとりとしつつ、そこまで重たい生地でもなくて、大人のチョコレートケーキです。
このレシピの生い立ち
カカオマスをネットで大量に買い、秋冬を過ごそうと買ったものの温かくてそこまで、今までは出番がなかったような。作ったけど、なんかカカオマス多めの生地にびびって、粉を足しちゃって失敗してたけど、(美味しかったけどふわふわな生地になった)無事完成
チョコレートケーキ
カカオマスの濃厚なチョコレートの風味、しっとりとしつつ、そこまで重たい生地でもなくて、大人のチョコレートケーキです。
このレシピの生い立ち
カカオマスをネットで大量に買い、秋冬を過ごそうと買ったものの温かくてそこまで、今までは出番がなかったような。作ったけど、なんかカカオマス多めの生地にびびって、粉を足しちゃって失敗してたけど、(美味しかったけどふわふわな生地になった)無事完成
作り方
- 1
薄力粉、ベーキングパウダー、ココアをふるっておく。卵を常温に置いておく。
オーブンを170度に温め始める。 - 2
パウンドケーキの型にクッキングシートを入れて型と合わせておく。
- 3
カカオマスとバターをボウルに入れて、鍋に湯を沸かして、中弱火にしてから、湯せんで、カカオマスとバターを溶かしていく。
- 4
卵をボウルに割り入れて、溶きほぐす。砂糖を入れて混ぜ合わせる。(そこまでたくさん混ぜなくてもいい。)
- 5
(2)のボウルを湯せんから外して、無調整豆乳、赤ワインを入れて混ぜる。(3)の卵液を入れて混ぜ合わせる。
- 6
ふるった(1)の粉類を入れて混ぜ合わせる。用意している型に流し入れる。型の隅にもちゃんと生地を入れ込んでいく。
- 7
生地を平らにならして、型をテーブルの上から10cmのところから3回ほど落として、空洞をなくす。
- 8
170度のオーブンで38分焼く。5分経ったらナイフで生地の真ん中を縦に切れ目を入れる。再度オーブンに入れて焼いていく。
- 9
焼き上がったら、くるみを軽く砕いたものを散らして、上から、湯せんで溶かしたをカカオマスをかけて完成♪
- 10
粗熱取れたら、ラップで包んで、冷蔵庫で4時間寝かせて頂くと、いい感じにカカオマスが生地にしっとりとなじんで美味しいです。
- 11
1日寝かしたチョコレートケーキも、しっとりしてずっしりまではいかない感じで美味しいです。
コツ・ポイント
しっとりほろりと軽い感じの生地です。
くるみを入れて混ぜ込んでもいいかも。
仕上げのくるみは、キャラメリゼしたらより美味しいと思います。
似たレシピ
-
しっとり濃厚!栗のチョコレートケーキ しっとり濃厚!栗のチョコレートケーキ
しっとりして濃厚なチョコレートケーキ。栗の渋皮煮を入れて、カカオマス、生クリームでコクもあり、仕上げの赤ワインでしっとりしていて美味しい。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
-
-
-
-
パルスイート★電子レンジでチョコケーキ パルスイート★電子レンジでチョコケーキ
しっとり濃厚チョコレートケーキ。ナッツやドライフルーツがぎっしり詰まった、ちょっぴり贅沢な大人の味に仕上げました♪PinkChef
その他のレシピ