バニラ&コーヒームースのグラスデザート

ほろ苦いコーヒーゼリーにミルキーな甘いバニラムース、いい香りのコーヒームースが入ったグラスデザートです。
このレシピの生い立ち
コーヒー風味のデザートが食べたくて作りました♪
バニラ&コーヒームースのグラスデザート
ほろ苦いコーヒーゼリーにミルキーな甘いバニラムース、いい香りのコーヒームースが入ったグラスデザートです。
このレシピの生い立ち
コーヒー風味のデザートが食べたくて作りました♪
作り方
- 1
動画はこちらhttps://youtu.be/H6qmaUIzW2Q
- 2
【コーヒームース】コーヒーを熱湯でよく溶かしておきます。
- 3
水にゼラチンをふりいれ、ふやかしておきます。ムラ防止のため、容器には「水→ゼラチン」の順で入れてください。
- 4
生クリームを氷水にあてながら、もったりするまで泡立てます。混ぜると羽の跡が残るぐらいまでです。冷蔵庫に入れておきます。
- 5
ボウルに卵黄を入れて、グラニュー糖を加えます。ホイッパーで白っぽくもったりするまですり混ぜます。
- 6
牛乳にグラニュー糖小さじ1を加えてかき混ぜたら、レンジ600Wで40秒温めます。グラニュー糖は牛乳の膜防止です。
- 7
かき混ぜながら、卵液に牛乳を注ぎ入れます。均一になるまでよく混ぜます。小鍋に移して、弱火にかけます。
- 8
常時かき混ぜながら、弱火で、とろみがつくまで加熱します。火を入れすぎて卵焼きにならないように気を付けてくださいね^^
- 9
ヘラですくうと、流れずに、とどまるぐらいのとろみがつくまで加熱します。
- 10
火を止めてから、ゼラチンを加えて完全に混ぜ溶かします。
- 11
コーヒー液を加えて、均一になるまでよく混ぜます。
- 12
濾します(省略可)。
- 13
冷水にあてて、かき混ぜながら、38℃前後まで冷ましたら、すぐに生クリームを加えます。
- 14
生クリームは3回に分けて加えます。マーブル状になったら次を加えるようにしてください。
- 15
1回目はヘラでぐるぐる混ぜてなじませて、2回目と3回目は、折り込むように混ぜます。
- 16
均一になったら、グラスに入れます。注ぎ口のある容器に移してから入れると楽です。冷蔵庫で約1時間冷やし固めます。
- 17
【バニラムース】コーヒームースの作り方と同じです。
- 18
注:ただし、牛乳には、グラニュー糖の他にバニラビーンズペーストも加えてください。また、牛乳の温めはレンジで1分です。
- 19
コーヒームースの上に流して、冷蔵庫で約1時間冷やし固めます。
- 20
【コーヒーゼリー】バニラムースが固まっているのを確認してから作ります。
- 21
水にゼラチンをふりいれ、ふやかしておきます。ムラ防止のため、容器には「水→ゼラチン」の順で入れてください。
- 22
グラニュー糖に熱湯を加えて、よく混ぜて溶かします。
- 23
コーヒーも加えてよく混ぜたら、レンジ600Wで30秒温めます。
- 24
ゼラチンを加えて、かき混ぜて完全に溶かします。
- 25
冷水にあてて、かき混ぜながら、25℃以下まで冷まします。
- 26
バニラムースの上に流して、冷蔵庫で2~3時間冷やし固めます。
- 27
【トッピング】泡立てた生クリームを絞り出して、クッキーとコーヒーチョコを飾ります。
コツ・ポイント
卵黄と牛乳で作るアングレーズソースをなめらかに仕上げること。火が強すぎないように気を付けてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
とろけるココナッツコーヒームース とろけるココナッツコーヒームース
コーヒームースとココナッツムース、コーヒーゼリーは夏にぴったりの組み合わせ!ゼラチンぎりぎりでとろけるようなムースです。 hoppecafe -
-
三層のコーヒームース【とろふわシュワ〜】 三層のコーヒームース【とろふわシュワ〜】
ミルクプリン、コーヒームース、コーヒーゼリーの三層に。とろっふわっシュワ〜ぷるって感じで口に入れたら溶けていきますよー! ぽんたろう22 -
-
-
-
-
その他のレシピ