野菜たっぷりキーマカレー

滋賀県
滋賀県 @cook_40117296

「滋賀めし」メニューコンテスト2022(カゴメ(株)共催)の優秀レシピ(佳作)です。
このレシピの生い立ち
今回使った野菜以外にも、パプリカ、なす、きゅうりなど何でもOKです。
トマトソースがひき肉と野菜をうまくまとめてくれます。
ごはんはもちろん、パスタやうどんにも合います。

野菜たっぷりキーマカレー

「滋賀めし」メニューコンテスト2022(カゴメ(株)共催)の優秀レシピ(佳作)です。
このレシピの生い立ち
今回使った野菜以外にも、パプリカ、なす、きゅうりなど何でもOKです。
トマトソースがひき肉と野菜をうまくまとめてくれます。
ごはんはもちろん、パスタやうどんにも合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合いびき肉 200g
  2. たまねぎ 100g
  3. にんじん 100g
  4. ピーマン 50g
  5. オリーブ 大さじ1
  6. 300ml
  7. コンソメスープの素(固形) 2個
  8. カゴメ 濃厚あらごしトマト 1缶
  9. カレー粉 大さじ2
  10. しょうゆ 大さじ2
  11. 砂糖 小さじ1
  12. 少々
  13. こしょう 少々
  14. 枝豆 50g
  15. 4個
  16. ごはん 4杯分

作り方

  1. 1

    たまねぎ、にんじん、ピーマンはみじん切りにする。
    枝豆はゆでてさやから豆を取り出しておく。

  2. 2

    卵はお好みの硬さにゆで、皮をむいて半分に切る。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油を入れ、ひき肉と1を炒める。

  4. 4

    水、コンソメを加えてひと煮立ちさせ、濃厚あらごしトマトを加えてさらに煮る。

  5. 5

    カレー粉、しょうゆ、砂糖を加え、塩こしょうで味を整える。

  6. 6

    皿にごはん、カレーを盛り付け、枝豆とゆで卵を飾り付ける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
滋賀県
滋賀県 @cook_40117296
に公開
滋賀県には全国に知られたブランド(近江米や近江牛など)や地元で愛されてきた食材・郷土料理がたくさんあります。「滋賀のおいしいコレクション」http://shigaquo.jp/では、旬の食材や料理レシピをご紹介しています。※運用ポリシーについては、下記リンクをご参照ください。https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/hpsns/300435.html
もっと読む

似たレシピ