おせち 煮しめ(別々煮)

ゆいしおのりりん @cook_40316861
ごっちゃ煮でも美味しいですが、やはり別々に味付けすることで素材の味を引き立てることができます。
このレシピの生い立ち
昔から母がこのレシピで作っているので備忘録として。
おせち 煮しめ(別々煮)
ごっちゃ煮でも美味しいですが、やはり別々に味付けすることで素材の味を引き立てることができます。
このレシピの生い立ち
昔から母がこのレシピで作っているので備忘録として。
作り方
- 1
A しいたけ
洗って水につけてもどす。鍋に干ししいたけと調味料を入れ、沸騰したら弱火にして20分ほど煮る。 - 2
B ごぼう
酢水に浸してアク抜き後、酢を少々くわえた湯で下ゆで - 3
鍋にごぼうとだしを加え、煮立ったら中火で5分煮て砂糖、しょうゆを加える。落とし蓋をして15分くらい煮る。
- 4
C蓮根
皮をむき、厚さ1cmに切り、5分ほど水に浸しアク抜き。酢を小さじ1加えた熱湯で5分下ゆでし、ザルにあげる。 - 5
鍋に調味料を加え煮立て、レンコンを入れて15分くらい煮る。
- 6
D里芋
5分下ゆで、湯を捨て、ぬるま湯で洗ってぬめりをとる。 - 7
鍋にさといもと出汁、砂糖、塩を加え、弱火で20分煮る。しょうゆを少しだけ落として味を含ませる。
- 8
Eこんにゃく
鍋にこんにゃくと調味料を入れ、15〜20分煮る。 - 9
F人参
鍋に人参と調味料を入れ、15〜20分煮る。 - 10
Gたけのこ
鍋にたけのこと調味料を入れ、15〜20分煮る。 - 11
Hきぬさや
筋を取り下茹でする。
調味料を煮る。沸騰したら火からおろし、冷めたら下茹でしたきぬさやを入れ味を含ませる。
コツ・ポイント
出汁はたっぷりの鰹節でとります。
醤油は薄口です。
似たレシピ
-
筑前煮♡お正月の定番おせちお煮しめ 筑前煮♡お正月の定番おせちお煮しめ
お正月に欠かせないお煮しめ、筑前煮。根菜をたくさん使っていますので食べ応えも満点!おいしい筑前煮にで一年を初めませんか? ***Coco*** -
-
-
-
-
-
-
レンジで簡単おせち☆お煮しめ(筑前煮)。 レンジで簡単おせち☆お煮しめ(筑前煮)。
材料の下準備さえ頑張れば後はレンジにお任せの簡単なお煮しめです。具材はあるもので大丈夫。冷めても美味しいのでお弁当にも。 ゆぅゅぅ -
-
失敗なし!筑前煮/お煮しめ☆おせち・花見 失敗なし!筑前煮/お煮しめ☆おせち・花見
冷めても美味しいお煮しめ、お正月のおせちやお花見、運動会のお弁当に♪下茹と予め調味料を合わせておくのが失敗しないコツ ペニーダ -
おせちのお煮しめ*筑前煮シンプルに美味 おせちのお煮しめ*筑前煮シンプルに美味
おせちのお煮しめ。忙しい年末。コンロも埋まり、少しでも時間短縮したいので、材料を(ねじり梅以外)一度に煮込みます。 もっちゃん310 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21225699