パン初心者も簡単!ベーコンエピ♡

バターが入らないので初心者でもこねやすく、簡単なのにパン作り上級者に見えます(^^)
このレシピの生い立ち
パン作りが上手なお友達のメモを記録用に残しました。
パン初心者も簡単!ベーコンエピ♡
バターが入らないので初心者でもこねやすく、簡単なのにパン作り上級者に見えます(^^)
このレシピの生い立ち
パン作りが上手なお友達のメモを記録用に残しました。
作り方
- 1
強力粉、薄力粉、ドライイースト、塩、グラニュー糖をボウルに入れる
(ドライイーストと塩は離して入れてください) - 2
水をドライイーストめがけて入れゴムベラなどでひとまとめにする
(冬は水を人肌ほど温めて入れると良い) - 3
まとまったら打ち粉をして生地をこねる(5〜10分ほど)
最初は手にくっつきますが、こねていくうちに段々まとまってきます! - 4
生地がきれいにまとまったらボウルに入れラップをして発酵機能40℃50分で一時発酵する。
- 5
発酵が終わり強力粉を指につけ、生地に指を刺して戻ってこなければOK!
- 6
手をグーにして軽く生地に落としガス抜きをします。
- 7
生地を3等分にして丸める。
濡れ布巾をかけて10分間生地を休める。 - 8
打ち粉をして綿棒で縦に伸ばしガスを抜く。
- 9
生地を三つ折りにし合わせ目を閉じる。
閉じた後、コロコロ転がし棒状にする。 - 10
再度、生地を綿棒で15㎝ほどに伸ばしベーコンを2枚置き、お好みで塩コショウを振る。
- 11
ベーコンがはみ出ないように端から巻く。
- 12
巻き終わったら合わせ目を閉じ転がす。
- 13
天板の上にクッキングシートを引いて生地を置く
- 14
生地にキッチンバサミで切り込みを入れる。
切ったら左右にずらしていく。 - 15
濡れ布巾をかけて発酵機能40℃30分で二時発酵させる
- 16
オーブンを210℃に予熱し210℃で12〜15分焼く
コツ・ポイント
私はグラニュー糖ではなく甘味料を使っていますが特に変わりはありません^ ^
私のように濡れ布巾ではなく強度のあるキッチンペーパーを濡らして絞ったものでもOKですが発酵具合によっては生地と引っ付くので注意してください。
似たレシピ
-
-
-
-
初心者でも簡単!シンプルな形のパン 初心者でも簡単!シンプルな形のパン
パン作り初心者でも簡単に作れるシンプルな形のパンのレシピです。朝ごはんやパスタのお供など、いろんな料理に合いますよ☆ スージー33 -
-
-
-
-
ハードルが低い!簡単!!『捏ねないパン』 ハードルが低い!簡単!!『捏ねないパン』
パン作り超初心者が知人から教えてもらった簡単で美味しいパンの作り方!!これなら私でも作れる!!って本当に簡単!!お手軽! SACHI☆YA -
-
初心者でもアレンジ簡単【炊飯器パン】 初心者でもアレンジ簡単【炊飯器パン】
パン作りなどでは、分量や時間がとても大切ですが【初心者】や【大雑把な人】が簡単に作れるように、分量をおおまかにしました。 不安定な暇人
その他のレシピ